雨が降り午前中はのんびりしてました。
昨日とは気温差が大きく冷房から暖房にエアコンは自動運転です。短期間で育たないと上手くいかない苦手野菜カブ。試しに収穫して見ました。
間引き菜も販売されますがすぐに鮮度が落ち黄色くなる記憶しかありませんが、栽培してみると葉も意外に緑のままです。
キュウリとカブの浅漬け風サラダ、ぬか漬けでも美味しい。ダイコンはぬか漬けすると糠が一気に弱ります。我が家だけかしら。
カブはそんなこと無いです。
地方食だと思いますが祖母が作っていた酒かすを使った味噌の煮物、直ぐ火が通るので今風なら時短のお惣菜でした。
ハウスの中で間引きを重ね育ってきました。
家庭菜園は種の厚蒔きで込みすぎると上手く育ちません。
つい残り種を減らそうとしてます。
二十日大根でさえ荒く蒔かないと育ちません。更に肩を何かに食害されます。
のんびりしてると裂けてるし上手くいかないままでした。
童話の甘い甘いカブはビーツかしら。
太っ腹なお爺さんに収穫を任せたら一度に食べ切れ無いほど抜きそうです。
ほぼ毎日行くので食べる分だけ収穫します。
塩麴付け
キャベツ春波初収穫
ごま油を掛けサラダ
つい簡単で肉と外食でラーメン、懐かしいです。
本日も最後までお付き合いいただき有難うございます。