小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

お天気回復してます

2020年12月28日 06時49分51秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

年末の新潟市天気予報より荒れずにいます。

雪は無くても寒いです。

年内の仕事も終わり、ステイホームしてます。運転に自信のないゆかり出来るだけ荒れない日に短時間買い物をしています。

dancyu

引っ越しで廃棄した絶滅しそうな個人のお店のレシピを捨ててしまった。後悔しかないけど諦めるしか有りません。数年の大切な美味しいプロレシピを思い返し、もう一度シューマイとキョーザを極め、面白がろうと安価な国産豚の切り落としを買いました。

プロと家庭の味の違いはーーーーーーー。

考えると難しい。

仕込みに時間と手間を掛けるが、お客様にお出しする時に待たせない。

手作りは絶滅危惧になるのかしら。

 

食いしん坊仲間と来年のお題

「手作りした方が美味しい肉料理。」頑張らなくて買える材料費で美味しい一品。

今は娘の方が上手い。

冬眠時期、誰も来ない2週間「何食べるーーーー。」間にお正月です。

31日の夕食と1日朝食は新潟市内の伝統的食事、娘に伝えるために作り頂きます。

 

免疫力の低下を初冬から実感してます。美味しい物を面白がって作ります。暇など感じている間が惜しい。「食欲も欲のうち生きる力」胃癌で手術している知人が「一口づつでも美味しいと感じる物のお陰で一日を過ごしたい。」そうよねーーーー。

ゆかりが気になるシューマイ、皮が餃子の厚みで薄く、好みと違うらしい。しばらく続きそう。

免疫力が落ちてるのでマイタケスープ効果あるのかしら。

皮の厚みで美味しさは違う、買い物の度にシュウマイの皮を買うらしい。小売業のお陰で色々な方に会える喜び仕事を越え有難いことです。バランスの良い食事は健康寿命に直結しそうなのに難しい。

ゆっくり会話を楽しめる日が来ますように。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする