最高気温20度気温が低く外仕事が進まない日でした。
水やりもお休みなのでのんびりしてました。
畑で今収穫出来る野菜は少ないです。
キヌサヤ家に帰って下ごしらえが面倒で雨降りなので収穫せずに居ました。
気が付かないフリすると楽よねーー。
毎年残り種を少しづつ撒く程度でした。
しかし種が古くなります。
全部蒔いてキヌサヤとスナップエンドウ混合畝に成ってます。
先端に新芽の無い止めの花が咲き始めました。
成長はこれでお終い。
凄い収穫です。
無農薬栽培なのでどうしても葉にエカキ虫が来ます。
それも見たく無いしウドンコ病も終盤発生しやすい。
早めに毎年諦めます。
薔薇に着くタイプのウドンコ病と菌が違うらしく病気は移りはしません。
それよりグリンピースが実のるまで移したくないので、今年は北側畑で栽培して見ました。
沢山実ってます。
グリンピースは普段冷凍物を買う事が多いです。
今後あらゆる食材輸入はどうなるのかしら、気に成ります。
豆続きでソラマメ・ポポロ良い鞘に成りそうも無いのを間引いて来ましたが、未だ欲深く減らしたり無いようです。修行不足小さい内で無いと出来無いのよねーー。ケチ。
鞘を剥くのも時間が掛かります。
それでも記憶の中の美味しい物「豆ごはん」が食べたい。
叔母にも届ける予定で毎年栽培してます。
スナップエンドウ高い位置に実って来たのでゆかりが収穫して呉れました。
隣は落花生用に苦土石灰を撒き休ませ中。
足元がフカフカして転倒が怖い。
このネモフィラ新潟でもこぼれ種で育ちます。
ブルーのは寒さで枯れます。
旧枝咲タイプのクレマチス咲き始めました。
ビスカリア咲き始めました。
下処理にこれで1時間ほどかかります、丁度畑に来た知人に半分上げました。ウフフ。
喜ばれました。
早生タマネギ掘って見たらこんな例年通りSサイズ使い切りです。
早生種は貯蔵性が低い気がして美味しい内に食べまーーーす。
数本収穫のアスパラとスナップエンドウは茹でただけ、キヌサヤは汁少なめタマネギと卵とじ
肉が続くとこんな風な物が食べたい。夫たぶんそんなだと思います。
義母は焼き鮭で子育てしたらしく、どれも珍しがります。
エンドウ類が終わると夏野菜が植え付け出来ます。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。