高速道越え山から吹き下ろす風や西の鳥屋野潟周辺から吹き付ける風。
法令順守で超高木は伐採して来ました。
日当たり改善は良いのですが時折吹き付ける風は立って居られない程です。
午後から雨予報でハウスに近い場所で作業です。
30年程前に手に入れた一輪草、鉢植えする時に細い根?球根を地面に植え付けたのが沢山育ってます。
バラの圃場は広く成りました。
花の季節作業しやすくしたいらしい。
風除けも延長しないと花が傷みそうです。
夏野菜の育苗に時間の掛かるナス科はほぼ発芽、今年は選んだ種がサカタのタネさんのが多く、使う種蒔き用土もサカタさん。発芽率75パーセントらしいですが90パーセント越えは上達した気分です。
外は最低気温が10度を下回る日が時々有るので、八重桜が咲いても高温25度目安の植物は風除けや保温シートを使用しないと難しいかも知れません。
ハウスの玄関脇モグラが騒いで数回倒れた鉢が割れこれも植え替え。
陶器などの月一回ゴミの回収日が来るので急ぎます。
解体屋さんの言う通りその都度処分。
弦に育つ野菜用に支柱を少し太い物にしました。
狭いので3本立てられない、ゆかり簡単に設置して呉れました。
奥にまだ食べ切れないレタスの収穫が終わったら設置しなおします。倒壊したら防草シートを剥ぎ畝を作り直します。試作第一号。
クレマチスの仕掛けに倒壊防止に防草シート用の長いUピンで4か所土に打ち込んで見ました。
間に白いツル物ネットを張りました。
これで手前の花壇の淵に花苗植え付け出来ます。
外は寒いですがハウスの中でトウモロコシとエダマメも苗が育ってきてます。
植え場所を空けるのに畝に残ったネギも食べ切ります。
肉買って有ります。アハハ!
根をかじられたスタンダードローズ葉が出てます。
クレマチスを植えモグラが掘れない様にしたら新芽が出て来てます。
気温が低いので何とか枯れずに居るようです。毎日見に行き乾いたら水やり挿し木状態です。
ジューンベリーも花が終わり実が沢山実りました。
野鳥のお八つに成ります。
メイン花壇の東側です。
堆肥を撒きバラを植え付けようとした所で雨です。
お天気の良い日にじっくり草取や植え付けします。
薔薇も雨で育ちますが草も元気。
雨が降り始めるまで予定の最低限の作業は出来ました。
寒い日でした。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます