柵を見に行ってきました。運良く雨が降らず柵設置工事2日目です。
此の整備が終わると三角ハウスと不要物全体の処分、電気工事に移ります。
普通のハウスの床や駐車場整備、水道設備のやり直しと幾つかの整備が待っています。
不要物の詰まったハウスを空ける作業は分別しながら処分しているのでこれが時間を奪っています。
その都度処分してきたつもりなのに、何かに使えると考えたらしく溜まっています。
造園工事や観葉植物レンタル業植木の販売を止めているのでそれぞれの時代の遺物が足を引っ張っています。それぞれの思いもあっても娘に負の遺産を残してはなりません。
毎日呆れかえりながら何も作業を手伝えない身なので、処分の優先順位を考える日々です。
凄い荒れ地だったので「片付いたのよーーー。」て工事屋さんに夫の援護に回ってもまだまだですから片付けは残っています。
丁寧な仕事有難うございます。
大型機械で無いと終わりが来なかったと思います。竹の根も綺麗に片付けられ隅に山になっていました。後は夫が軽トラで運び処分します。
後は柵の施工です。
お天気に恵まれ順調に進んでいます。
本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。