友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

かっぱまつり実行委員会総会

2007年12月13日 22時39分56秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

18:00より平成19年度かっぱまつり実行委員会総会 (千登勢旅館にて)

 

半年遅れの総会。
今年度は8月に「第14回九州かっぱサミットinおおむら大会」を開催し、そちらに全力投球だったため、なかなか・・・だったそうで、遅れてしまったそうです。 
「19年度事業計画」もほとんどが「結果」となってしまっておりました。
 

 

T小からは校長先生・教頭先生・PTA会長(私)が賛助会員として出席。我がTPTAの○保副会長がかっぱの副会長で事務局長兼務をされております。

 

19:00からは懇親会。

 

21時過ぎにお開き。
今日は明日の準備がまだまだ残っているので、失礼させていただきました。

 

現在、
長女は3泊4日の修学旅行(東京・京都)3日目で、今日は京都に泊まり。明日18:40学校着の予定。

次男は1泊2日の宿泊学習で国立諫早少年自然の家。明日帰宅。

 

2人も居ないと嫁さんは寂しいらしいです。
その割にはもう寝てしまった。
・・・・・・・?

 

さっき、校長先生とお話していたんですが、次女(5年生)が大学進学(すればだが)の頃には子どもたちはみんな家を出てしまい、夫婦だけが残されてしまう・・・・。そんな生活が待って居るかも知れない。そのころ、夫婦の会話は?何を話すのか?

 

そう遠くない話。

 

 

私は言いました

 

「だからこそ、今のうちに熱中できる趣味ば見つけとかんと、いかんとです。

・・・・しゃべらんでよかごと。」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「少年補導の現場から」

2007年12月13日 01時12分02秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

12日 19:15より T小・K中合同研修会 竹松住民センター大会議室

 

『少年補導の現場から』 

 長崎県警少年課「少年サポートセンター」 松江 悦子様

 

今日のお話こそ、保護者として本当に聞きたかった話でした。
いろんな事例を細かくお話ししていただきました。
いつも研修会・講習会では、不満の残る会ばかりでした。
選ばれた者として参加しても、いまいち突っ込んだ話、生々しい話は聞けませんでした。

 

今日は心臓の鼓動が速くなるのを感じました。

 

「万引き」「窃盗」 etc・・・非行・犯罪から見えてくるその子の過去、家族の状況、親子関係。

 

携帯電話を持たせたがために、我が子が自殺してしまった事例は特に悲しいお話でした。
松江様はそのような事例を目の当たりにしておられるので、きっぱりとおっしゃいました。
「どんなに子どもにせがまれても、我が子に携帯を与えるつもりは毛頭ありません。」


子供の非行・犯罪は「子供からの信号」であること。

 

私たち親は「子供からの信号」をちゃんとキャッチして、そして答えてあげる事が重要であること。

 

日々の何気ない触れ合いの積み重ねが一番大切であること。

 

まだまだ、大切なことをお話くださいました。

 

 

やっぱり、来ない人こそ、来て欲しかったなぁ。

 

松江様ありがとうございました。
この会を段取りしていただいたK○尾部長さん、お手伝いいただいた皆さん、
ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする