友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

アナログからデジタルまで

2022年04月27日 13時04分05秒 | 古納屋・古民家改修

先日工事をしたお客様(妻のお友達)から頂いてきました。
数年前亡くなったご主人がオーディオが趣味だったそうです。
2階のLDKには立派なセットが据わっていて、2階の別の部屋にも使わなくなったセットがあり、
これは1階の部屋にあったセットです。

3セットもいらないので、聴くんだったら貰ってくださいとおっしゃったんで、
今村ベースの母屋に据えました。

これがアンプ。

 

これがCDプレイヤー。


これもCDプレイヤー。


これはMDプレイヤーです。懐かし~い。



そして、

カセットデッキ。
数年前からLPレコードやカセットテープが復権しているそうですね。
私はほとんどのテープを処分してしまいした。
そういえば、カセットテープの大きい「エルカセット」というのもありましたね。



スピーカー。
小さいのはどういう役目かよくわかりません。
裏の端子部分にはコンデンサーを咬ませてありました。

それぞれを接続して確認しましたが、黒のCDプレイヤーが読み取り不良で「NO DISK」と表示されます。ヘッドの汚れかもしれませんので、クリーニングをしてみます。
もう一台のCDプレイヤーは聴けました。カセットもMDもちゃんと再生できました。



そしてもうひとセット。





FUZEのASW2000。(テレビは母屋のです)
「2チャンネルダブルウーハーシステム」というものらしいですが、
何に使っておられたんでしょうか?
とりあえずTVのスピーカーに使おうと置いて接続を確認したんですが、
テレビからはヘッドホン/スピーカー出力は光デジタルの端子が出ていて、
こちらはアナログのLR2本の入力なので、とりあえず変換器をネットで注文しました。
接続がうまくいくかは改めてご報告します。

安物のLPプレイヤーを持っているので、それも接続しよう。

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと

2022年04月23日 08時35分54秒 | 古納屋・古民家改修

一昨年前(2020年)の9月の台風で窓部分に貼ってあったプラスチック波板が経年劣化で割れ飛んでしまいました。
とりあえず次男がブルーシートを貼ってくれていましたが、それもそのままで数か月。
溝陸方面から登ってくるとき、ブルーシートが目立っていました。

その後(昨年)、アルミサッシを付けてくれて周りに防水紙を貼ってくれました。

7月の母屋の屋根替えの時の写真ではその状態になっています。
やっと、昨日応援の大工さんに貼ってもらいました。
材料はいつものように在庫品です。畳座板を剥いで持ってきていた品を片面自動カンナにかけてもらいました。
あえてここも塗装はしません。経年劣化を楽しみます。
まぁ、私の代で貼り替えることはないでしょう。

続いて、下の作業場の改修をしてもらいます。

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最盛期は過ぎたようです

2022年04月21日 18時01分12秒 | 菜園・果樹園

これは4月11日の収穫分です。
始めは毎回掘ったのを撮っていたのですが、それもやめてしまいました。
八朔畑に勢力を拡大してきている孟宗竹をほぼ毎日掘ってます。
この頃が最盛期だったでしょうか。
最近は数本~10本程度に少なくなってきています。
その代わり淡竹がでだしたようです。

先日、妻のお友達家族が今村ベースでBBQをやった時は、40本を超えてました。
その日が最高数だったと思います。
すぐに湯がいて持って帰ってもらいましたよ。
昨年も来てくれたんですが、「たけのこ掘って、BBQ」が毎年の恒例行事になりそうです。

仲間やお世話になっている業者さんには、
なるべく湯がいてお渡しするようにしているんですが、
これも結構大変な作業です。

掘るのは妻と私で、湯がくのは妻にお願いしています。
羽釜で湯がくのですが、妻が言うには
「やっぱり、つきっきりで1時間ほど沸騰させて湯がいた時がよく湯がけてる」
そうです。

我が家ではほぼ毎日総菜として出てきます。
それでも飽きずに食べれています。



↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランナーが伸びだしました

2022年04月19日 18時16分05秒 | ブログ

前回の投稿時のクラピアK7の様子。
それから、3週間後が

ランナーが伸びてるみたいです。
秋までにどれ位になるんでしょうか?
月一ぐらいで報告します。


↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ生きてる

2022年04月06日 23時11分17秒 | 菜園・果樹園

昨年末の収穫時期に何本も枯れてしまった伊予柑。
本数が半分ほどの7~8本ほどになってしまいました。
完全に枯れてしまったのは伐採してしまいました。

この伊予柑の樹の実は小振りで若干出来が悪い状態でした。
収穫後に葉が枯れはじめこの状態になってしまいました。
これも枯れてしまったのか?と思いましたが、
これは生きていました。



以前はセンダンなどの大木の影だったり、葛(くず)の葉に覆われてしまっていて、実の付きも悪かったはずです。
私が今村ベースを購入して、伊予柑や八朔の畑だったところをそこの地主さんの許可を得て伐採や除草をしてあげたので、陽を浴びて実がつくようになったんだと思うこの3年目。
頑張って実をつけてきましたが、摘果も何もしないんで疲れてしまって枯れたのかもしれませんね。
今後もなるべく手を加えず無農薬の自然のままにしていきますので、
また来年何本か枯れるかもしれません。
枯れて収穫できなくなるまでは仲間等にお届けしていこうと思います。
本数が半分になったので収穫も楽になりますね。

 

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする