友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

ペアガラス結露

2023年01月30日 08時39分40秒 | ブログ


気づいたのは昨年か一昨年の冬かなぁ。
ペアガラスの内部に結露が発生しています。
部屋内から見て右側は何ともありません。
左側が結露しています。

2階の窓で一番開閉回数が多いのがこの掃き出し窓の左側でした。
閉めるときの衝撃もすこし関係しているのかもしれません。


内部上部


内部下部


外部下部

2002年夏に増築したときに新規で取り付けたものです。
もう、20年経ちました。
シーリング材等の経年劣化によるものらしいですが、
こうなると、解決方法は交換しか無いようです。
確か、サッシメーカーさんの内部結露保証は10年だったと思います。

夏場は結露は無くなるんですが、
内部の汚れは掃除することはできません。

どうしたものか?
結構費用も掛かりそうなので、しばらくこのままで。


 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構大変!!

2023年01月29日 21時20分27秒 | 古納屋・古民家改修

先日取り合えず使い始めた薪ストーブ。
試行錯誤しながら使っています。

台所と食堂等のスペースはまだ内外装が途中です。
台所と食堂の床下は、
床下換気の為に吹き通し(土間から見ると床下がスッポンポン)のため、冷気が入ってきますし、
土壁の部分は柱や梁との間に隙間があり、そこからも隙間風が入ってきます。
台所の換気扇を回すとさらに隙間から冷気を吸い込みます

設置した鉄板製薪ストーブは30坪程度までを温めできる能力があるのですが、
設置場所の気密度の低さから、十分温めるまではいきません。
床下スッポンポンを発泡断熱材の端切れで塞いだり、
壁にブルーシートを掛けたりして、応急対策をして使っています。
それでも4~5時間程度使っていると10℃ほどは上がります。
使い始めは6℃だったのが16℃までは上がります。

ただ、軽い針葉樹はすぐに燃えつきてしまうので、
しょっちゅう薪を投入なければなりません。
結構な量を消費しますし、
何か他に作業をしながら・・・とはいかないです。
ほとんど『薪当番』です。(笑)

ならば、広葉樹の薪を購入すれば!なんですが、
この薪も安くないんですね。
色々調べると、使用料は2kg/時間ぐらいらしいです。
一日8時間使うとして大体20kgが必要量としているようです。
軽い針葉樹はその分体積的には多く必要と言うことになりますね。

ある薪販売店のデーターから考えると、
広葉樹(乾燥)1m3(約450キロ)が35,000円(税込み)(送料別)
計算すると、77.8円/Kgになります。
一日8時間20kgを使うとすると、20×77.8円=1,556円。
ひと月(30日)だと46,680円。

ひぇ~!!
こんなに掛かるんなら毎日は焚けないですね。
薪ストーブは導入前に、
薪をどのようにして入手するのか?を十分検討が必要です。

別荘で週に1~2度程度の使用ならまだしも、
「毎日使い」と言うのは現実的に難しいということですね。
案外、設置したけどランニングコストが高すぎるということで、たまにしか使ってない、
なんていうお宅が多いのかもしれません。

そんな訳で、
これからは端材コーナーには木っ端切れは出せません。
申し訳ない。アハハ。

 

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それ、詐欺ばい!

2023年01月27日 20時31分37秒 | ブログ

昨日父より電話が入りました。
「『お宅の電話は今日で使えなくなります』って電話のあったけど・・・」

  「あっ!、それ詐欺電話ばい」

「電話が使えんごとなるって言よったけど」

  「いやいや、そんなことはないよ!」

「大丈夫とね?」

 「無い!無い! 今度電話の有ったら、『警察に電話しました』って言って!」

 

後で実家に行って確認してみたら、
「『お宅の電話は今日で使えなくなります』っゆうた(言った)けん、

 『あぁ、そうですか』ってゆうた(言った)ら、切れた」

これだけ、テレビや防災電話でも、注意を促しているのに、
直ぐに「特殊詐欺」だと疑うことより、
電話が使えなくなることの方を心配するんですね。
まぁ、今回はすぐに身内に電話してくれたし、
父の『あぁ、そうですか』と言う返答が、ぬるかったのも幸いしたみたいです。
詐欺グループの「だましマニュアル」では、
父のような返答なら、他を責めた方がマシ!と言うことだったのかも知れませんね。

みなさん、改めてお気を付けください。

「それ、詐欺ばい!」

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初点火してみた

2023年01月23日 11時33分20秒 | 古納屋・古民家改修

薪ストーブ本体そして煙突部材、
買ったままで一向に進まなかった設置工事。

メガネ石をセットするまでを次男にやってもらったものの、
それ以降も止まっていました。
本体の移動・設置、煙突の設置と一人で頑張りました。

元々ここの土間はコンクリートが打ってあるのですが、
御影の敷石があったので、それを並べてその上に置きました。
煙突はメガネ石が付いたセットものを購入しました。
その組み合わせにエルボを1個追加し、
セラミックの断熱材をさらに注文して
昨日、やっと初点火できるまでになりました。

実は「炉壁」が未完成なんですが、外装板を立てて初点火です。
取りあえず、「火入れしたい!!」










鋼板製です。
調べたところ、鋼板製は慣らし運転は特に必要ないようです。
昨日は燃やした時間が短かったので、
天板の温度が150℃までしか上がりませんでした。

杉や桧の端材は現場で出るので沢山あり、
焚き付け用は切らすことはないと思いますが、
杉や桧はタール分が多いそうで煙突清掃回数が多くなるみたいです。
じっくり燃やすには広葉樹乾燥堅木を入手する必要がありますね。




↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らんかった!!

2023年01月06日 11時51分10秒 | ブログ

大晦日、私たち夫婦は午後から今村ベースの母屋に移動。
次女が帰省するので、今村ベース母屋にて大晦日と元旦を過ごすことにしました。
次男は夕刻より、年末に長男のお嫁さんのご実家から頂いた牡蠣を焼き始めました。
次女は18時に仕事を終えて、朝倉からダッシュで帰省しました。

「初日の出を見に行きたい」と次女がスマホで検索すると、
なんと一番にヒットしたのが「日岳公園」
「えっ、それって直ぐ上じゃん」
「そこは大村人でも知らないんじゃない?」

日の出時刻は午前7時25分。
7時前に母屋を出発する約束をして、私は一人、一旦自宅に戻りました。
自宅に残したリリーちゃんに餌をあげないといけないからです。

2時間ほど仮眠をして午前5時半過ぎに自宅を出ました。
いよいよ、「三浦線海沿いマルシェ」のT字交差点から山登りのコースに入ると、
私の前を走っていた2台の車もそのまま同じコースです。
しばらく進むと、「仏舎利塔」入り口前に5~6台の高校生達が一台の自転車を照らしています。
何かトラブったんでしょうか?
「えっ、このメンバーって 初日の出?」
この時間、この道だと間違いなく目指しているのは「日岳公園」でしょう。

少し先では、3台の女子高生が一生懸命自転車を漕いでます。
彼女らも同じようです。
そして、前を走っている2台の軽は、「日岳公園入口」から右折して上って行きました。
「あらっ、やっぱ そうなんや~」
まだ、日の出時間までは1時間以上もあるのに、みんな目指しているということは、
これはもしかして、行列になるのかも。

母屋に着くと程なく次女も起きてきました。
「みんな、もう行きよるよ!」
「やっぱ、スポットなんやん」
登り口まで車で3分の距離ですので、ちょっと早めとは思いながら出かけました。
そしたら、もう登り口の道路端に数台駐車していますし、
先に進むほどズラッと駐車してます。もうすでに渋滞です。
上には進めません。
仕方なくバックして空いたスペースに駐車して歩きです。
車も多いし、人も多い。

昨年展望所を造るとNさんが伐採されたところに人だかりです。
ザッと見回して100人前後でしょうか?
そうであれば、車は40台前後かなぁ。


















ちょっと山頂に雲がかかっていましたが、
陽を浴びることができました。

「日岳公園」はここの直ぐ上です。
行ってみました。

植樹されたのが下を塞いでるので、眺望がイマイチです。
こちらより、下の方が良いので、皆さん下に降りたみたいです。

さて、帰宅です。
途中が2台すれ違えない道路幅なので、完全に止まってしまってましたが、
誘導をしている方が2~3人いらっしゃいました。
次女が「偉いねぇ」と感心してました。



 

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする