左の黄丸部分を園芸道具・農機具等の置き場に
右の黄丸部分を脚立等の置き場に改装しています。
左の部屋は4帖半ほどの広さで、両側にそれぞれ3段の棚がありました。
杉の棚板は約10cm×90cmをただ並べただけでしたので
曲がっていたり外れていたりで中途半端でした。
そこで、その部分を園芸道具・農機具等の置き場に改装することにしました。
すみません。解体途中の写真は撮っておりません。
まだ中古サッシが幾つかありましたので、それを明り取りに使うことにしました。
大工さんの仕事を見様見真似でやってみましたが、
凸凹、ヨゴヨゴで笑われちゃいますね。
まぁ、大工としては素人ですから、それも「味」ということで・・・。
右角の柱が丸太柱になっています。
わざわざ丸太なので、この部分は壁では囲ってなかったはずです。
ウシかヤギを飼っていたところじゃないでしょうか。
右の窓下の壁を作りたいのですが、
丸太柱の下端が白蟻と水腐れで傷んでいました。
ある程度切り取ってみましたが、芯はまだ生きていそうでしたので、
根巻コンクリートで対処しました。
コンクリートが固まるまでは、園芸道具・農機具置き場の内装を進めます。
↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。
下の伊予柑畑に植えた果樹苗。
「今日はどうかな?」と眺めたら、
え~っ!! 葉っぱがないやん!!
キウイの雄苗「マツア」の葉っぱが~。
慌てて確認に行ってみると
無惨にも下に落ちています。
そういえば昨日風が強く吹いた時間がありましたね。
大きく幾つも開いた葉が風に揺られて折れたみたいですね。
一か所から出た葉達でしたから、持たなかったようです。
支柱を立ててくくり付けておくべきでした。
メスの「ヘイワード」と一緒に購入したオスの「トムリ」が根付かず失敗だったため、
新たに購入した「マツア」です。
このまま枯れてしまったら、ダブルショックです。
幸いにも折れた横から新芽が出ていますので、何とか頑張ってもらいたいです。
添え木の位置をずらしておきました。
↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。