友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

挿し木が良いらしい

2023年09月29日 10時54分42秒 | 古納屋・古民家改修



お客様宅からもらってきた「ローズマリー」
北風の通り道に植えてあったので、倒れたままでずっと育ったんだそうです。
土間コンクリート増設工事にあたり、処分になりました。
いろんな効能があるようですが、
「虫よけ」にも効果があるようです。

今村ベースはこの時期沢山の昆虫類が家の中に侵入してきます。
蜘蛛、カマキリ、バッタ、オオゲジ、ゴキブリ、そして一番困っているのがムカデ。
小さい昆虫を求めて、蜘蛛やオオゲジなどがやって来て、
それを捕食しにヤモリやトカゲがやってくるようです。
古民家なんで、あちこち穴だらけだからでしょうね。
そこで、ムカデ除けになればと思い貰ってきました。

調べたところ、ローズマリーは年数が経つと移植は難しいようです。
年数が経つと大きな根が下に伸びて細い根が徐々に少なくなっていくので、
移植後に根付かないことが多いそうです。
移植を諦めて、挿し木を考えた方が良いとのこと。
そこで、取りあえず水を貯めて差し込みました。






↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィッシング詐欺に引っ掛かる

2023年09月28日 00時20分20秒 | ブログ

【重要なお知らせ】解約予告のお知らせ(ETC利用紹介サービス) 

というメールが昨日届いていました。

ここをクリックして検証とある部分をクリックしたら、
情報更新の画面になり、クレジットの情報を入力しました。
ところが、最後にパスワードを忘れたので、
「パスワードを忘れた」の部分を何度クリックしても、
そこへジャンプしません。
そこで、やっと気づきました。
「あっ、これフィッシングじゃない?」

確認しようとETC利用紹介サービスへ電話を掛けますが込み合っていて全然つながりません。
次にHPを見たら、
フィッシングサイト・不審メールに注意!!と大きくありました。
発信元のアドレスが違っているそうなので確認すると、違っていました。
お問い合わせ先の電話番号は本物の番号でした。

まんまと引っ掛かってしまいました。
情報を入力したクレジットカードの会社に電話して事情を説明。
カード取引の停止と再発行を依頼しました。
クレジット利用情報履歴を確認してもらったところ、21日のアマゾンが現時点で最終だとか。
昨日26日に使ったものは未だ反映されていませんでした。
クレジットの取引決済はそれぞれの会社・お店で違うそうで、
受注した時点だったり、発送完了時点だったり、いろいろとか。
電話した時点では不正利用はされてなかったようです。
カードは2~3週間で届くそうです。
届いたら、カード情報の更新を沢山しないといけませんね。
ちょっと面倒ですが、取りあえずこれで一安心です。

フィッシング対策協議会のHPに
「送られたメールからのリンクをクリックするな!」
「いつも利用しているプラウザのブックマークからアクセスを!」
みたいな情報もありました。
確かに!!ですね。

取りあえずは、この手の脅迫系メールが来たときは慌てず放っておくことですね。
実際利用できなくなってから慌てた方が安全のようです。
みなさん、ご注意を!!

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

 

 

</



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移植2週間後

2023年09月27日 12時50分57秒 | 古納屋・古民家改修

クラピアを移植して2週間経ちました。





これが、



こうなりました。



納屋裏

 

キウイ(雄木)棚下



何とかそれぞれ根付いたようです。

広範囲に植え付けするのなら、
10cm角ほどに切り分けて碁盤目状に植えるべきですね。
これからは余りランナーも伸びない時期のようなので、
来年、生育時期になったら追加しようと思います。


↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移植第2段!

2023年09月12日 09時27分10秒 | 古納屋・古民家改修

先日、移植したクラピアですが。





翌日は夕方にしか水をやれませんでした。
そのせいというより、やはり、乱暴な移植だったという事でしょうね。
目土をちゃんとしてあげなかったのが大きな原因でしょう。反省!
9割程が枯れてしまいました。
かろうじて残った緑部分がどうなるかを見ていきます。

左上・下に翌々日追加移植しました。
こちらは根が被るように目土を多めにあげました。

さて、今回は納屋裏の部分に移植します。




ここの雑草をクラピアに替えてしまいたいのです。
まえもって除草剤を撒いて雑草を枯らしておきました。
鍬とかき板で少し掘って均します。


テラスに這ったクラピアをカッターで切り剥がします。



さすがにコンクリート部分なのでランナーの要所要所(シビの割れ部分)から、
かろうじて水取りできる部分にしか根は無いです。(写真撮り忘れました)



 

 

植木鉢を逆さに置いている所は、5月に亡くなったオスの「セプ」の墓です。
夜11時ごろに妻とやってきて、キウイの雄木の棚下に埋めてあげました。
まだ、墓を建ててあげれてません。
クラピアで敷き詰めて、お墓もちゃんと建てようと思っています。

 

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移植

2023年09月09日 08時56分12秒 | 古納屋・古民家改修

「ジャノヒゲ」や「ノビル」が自生していたのを撤去しました。






酒壺類の下まで伸びていたクラピアをカッターでテラス土間のシビに合わせて切りました。
あっ、「シビ」と言われても一般の方は判りませんよね。




ご自宅の犬走だったり、テラス土間コン、勝手口踏み台などに入れてある溝です。

業界用語では「シビを切る」と言います。
本来の目的はコンクリートやモルタルのヒビ割れを誘発させるためのものです。
また、意匠的な目的の為に入れたりもします。





(画像は「原田左官工業様」「エクステリアワークス様」よりお借りしました)

シビコテをつかって上の写真のように入れていきます。
丁度良い位の硬さになったら入れます。
モルタルやコンクリートは生ものですから、
乾き・硬化はその時の気候に大きく左右されます。
これはやっぱ、職人技ですね。

さて、
「クラピア」を移植します。

大き目の石コロを除いて、均したところにペタッと置き、
周りの土をパラッと蒔いて踏みつけ、ジョロで水をやり、もう一度踏みつけただけです。
乱暴な移植方法ですが、これで失敗したら再挑戦すれば良いので。
残暑が厳しい時なので根付くかどうか?
取りあえず、水は小まめにやってみます。





↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする