友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

気になってしまう

2011年01月30日 23時31分52秒 | ブログ

今日は妻と次女とお買い物に出かけました。
目的は食料品コーナーの安売りの品。

まずはオ○ジャス。

Img_8069

 


 

Img_8070

  

Img_8071


 

続いてマル●ョウ。

Img_8072

 

Img_8073

 

Img_8074

 

何でこんな写真をズラリ?と思われたでしょう。
実は私はいろんなお店のオープンショーケースの陳列の仕方をいつもチェックしています。

上3枚と下3枚。2店舗の陳列状況です。
厳密には同じ商品の陳列状況を比べているわけではありません。

オープンショーケースの製品・メーカーの違いがあるようです。

が、陳列の仕方に違いがあるのがお分かりになるでしょうか。

 

 

私の評価は上3つの写真。つまりオ○ジャスの方が『Very Good!!』。
それは何故か?

その訳はこのオープンショーケースの構造にあります。

こちらをご覧下さい。ショーケース構造

 

お分かりになったでしょうか。
一番手前の吸入口を塞いではいけないのです。
吸入口を塞がれた冷気は、どの程度かは分りませんが当然フロアーに流れ出します。
お店に入った途端『う~っ、寒~~い』ってことあるでしょう。
あれってこれも多少関係していると思います。
冷蔵効率も悪いし、電気代も高くなるし、無駄に寒くてお客も震えるし、省エネ・エコではありません。

 

残念ながらラ○コープのあるコーナーでは、男性(中年)店員さんがお客様が手に取りやすいようにと、わざわざ奥の物を引っ張り出して、この部分を塞ぐように陳列し直していたことがありました。
「あの、それって・・・」と声を掛けたくなりましたよ。 

今日も少し陳列直しをしてしまいました。

 

この陳列1つにしても、お店が見えてくるんです。

『やっぱり、一流だわ』

社員教育もチャンとされてるんだなって。

 
 

そうそう、このオープンショーケースに「ゴールデンスペース」とよばれる部分があるそうなんですよ。

何処だと思います?

答えはこちらを読んでください。
オープンショーケースのこと詳しく載ってます。いろいろ考えてるんですね。

 
 


↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ   <iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=endless&amp;banner=1WCZ9R2Z3XBWRQE2SRG2&amp;m=endless&amp;f=ifr" border="0" marginwidth="0" style="border: medium none;"> </iframe>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうりで・・

2011年01月29日 23時50分38秒 | ブログ

ライフ(軽自動車)の後にあるスペアタイヤ収納スペースをたまたま覗いてみてビックリ。

Img_8067

水が溜まっているではないですか。
私「えっ! えぇっ?」
妻「何々?」
 「水の溜まっとる」
「あら」
 「雨漏りやろか?タオルある?」 

妻「どうりで『チャップン、チャップン』音がしてた訳ね。ガソリンの音かと思っとった」

上の写真は既に何度がタオルに吸わせて捨てた後なんです。

私にも思い当たる節がありました。
先日、天気のいい日にフロントガラス(の室内側)が水滴で曇っていたことがあったんですよ。
 「あれ? 雨漏り? 窓でも開いてた? いや、開いとらんね。どこからこの水分が進入したとやろか?」と不思議に思ったんです。

 

とりあえず外出先だったのでこのままにして帰宅後処置することに。

 

帰宅後、早速スペアタイヤを外してみると

Img_8068

おぉ!

結局、1Lぐらい溜まっていたようです。

さてさて、この水はどこから?

う~ん、全く持って分らん。

 

あぁっ!!
もしかすると、ウインドウウォシャーの水?

実は、2・3周間前、リアウインドウの水がでないことに気付いたんです。
フロントはちゃんと出るのに、何故、リアは出ないんだ?と何度も試したんです。
もしかすると水が無いんじゃないかと思い、補充して更に何度か試してみたんですが、リアは全く出ませんでした。
ホースかノズル部分が詰まってるんだろうと思っていたんですが、ジョイント部分ではずれているか、大きく穴が開いてしまっているんでしょう。そこから漏れた水が、車体内を伝わって溜まったんじゃないかと思います。

 

近いうち車の整備屋さんとこに持って行こう。

 
 
 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ   <iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=endless&amp;banner=1WCZ9R2Z3XBWRQE2SRG2&amp;m=endless&amp;f=ifr" style="border: medium none;"> </iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物も慣れが必要

2011年01月27日 23時39分33秒 | ブログ

「時間が取れたら行ってきて」と朝に頼まれた買い物。
今日はマックスバリューの売り出し日「スーパー木曜市」なんだとか。
「4時の市」の時間に合わせて行きました。

5分前には既に満車。
しかもまだまだ車はやって来ます。
こりゃ、当分止めれそうにないと諦めて移動。
反則技ですが、お隣のPに止めちゃいました。ごめんなさ~い。 

 

 

店内に入ると長蛇の列。その列は直線ではありません。陳列コーナーを大きく囲む形にコの字型。限定安売り品を手に入れるためでしょう、皆さん並んでおられます。

とりあえずはリクエストのジュースが目に付いたので、その列に並びました。
混乱を避けるため店員さんが手渡ししておられます。一人一本限定。

 

次は、
その長蛇の列の先にある商品が、何なのか分らないまま「とりあえず並んどけ!」ってな具合。こちらも店員さんが手渡ししておられました。受け取ったのは三温糖。これもリクエスト品。

そして次は卵。
「99円の卵は、確か以前あのコーナーだったよなぁ~。あっ、あったあった」
卵も無事調達完了。

 

まだ他にリクエストの品があったのですが、これ以上はよく思い出せない。
その他適当に自分の買い物をカゴに入れてレジへ。
「袋はお持ちですか?」
 「ハイ」
「ありがとうございます。2円引いときます」

今時はレジ袋持参が常識になりましたね。もちろん、私も3つ程バックに持ち歩いています。

 

さて、これで買い物終了とはなりません。
なんせ、我が家は大所帯。
1.5Lのジュース一本なんてあっという間に無くなってしまいます。
買い物を車に乗せたら、『再入場』です。慣れたものです。アハハ、これも反則技か。
しかも、単に再入場はしません。
持ってきたチラシを確認。リクエストの品には○印がつけてあります。買いそびれた品を再確認します。時には持ち歩きもしますよ。
「あっ、そうか。これもやったか」

 

店内に再入場して探し回っていると、先程の砂糖のコーナーでお客さん同士で何やらやり取りがあっています。
「そこのは、もう、通常価格ですよ」
 「えっ、これはもうダメなんです?」
「ええ、安売りの品はもうはけてしまいましたから」

そこで、通りかかった店員さんに確認をされています。
「ここのは通常価格なんですか?」
「ええ、もう限定の数は出て終いましたので、こちらは通常価格となります」と店員さん。


その場所を離れて、ふと考えました。

時間限定の安売り品は同じものが別の場所に通常価格の値段で陳列してあります。

割引限定の品か、通常価格の品かは見た目では判断できません。
その区別はどうやっているのでしょうか?

 

時間は先ず無理ですよね。ある時間内に精算を済ませないといけない、と言うのは
「ごゆっくりお買い物ください」の店内放送に反しています。

私の結論は、特価品はある一纏めを通常商品仕入れとは別に仕入れる。
特価品か通常商品かはバーコードの枝番か何かで区別できるようになっている。

POSシステムからすると順当な考えだと思うのですが、さて、どうなんでしょうか?

 
 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ   <iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=endless&amp;banner=1WCZ9R2Z3XBWRQE2SRG2&amp;m=endless&amp;f=ifr" border="0" marginwidth="0" style="border: medium none;"> </iframe>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民ソケット

2011年01月24日 23時31分26秒 | ブログ

最近電気店に並び始めた『LED球』
もう、ご自宅に導入されたところもあるのではないでしょうか?

LED球は、直下ではそうでもありませんが、すこし離れると暗くなってしまいます。LED光源が『点』であり、光の直進性が高いという特性からのようです。ちなみに対比するなら白熱灯の光源は『面』と言えるとか。単純に考えるなら拡散しないということでしょうかね。

LED球の価格は随分安くなったとは言え、私にとって、簡単に切替えを検討するほどではありません。

そうそう、大村市もLED照明の外灯を県内では一番に導入したとか聞きました。
市役所前の外灯です。あの外灯、光を拡散するための反射板が特許らしいです。

 

 

さて、
我が家の2階の照明器具でサークラインは一部屋だけです。
その器具も明るさアップのために、カバーは取り外しています。

Img_7997

蛍光灯も新品時に比べると使うほど段々と暗くなっていきます。
歳を取ると若い者より暗く感じるのもあるんでしょうけど、
「なんか暗いなぁ。いっそのこと外しちゃえ!」とカバーを外しました。

さすがに当初は家族からブーイング。

見かけは確かに悪いです。

しかし、日も経つと気にする者は居なくなりました。
まぁ、普段の生活では天井はあまり見ない所であると言うことなんでしょうけどね。
「明るさ優先」を理解してくれたようです。

 
 

その他の部屋はほとんど電球形蛍光灯に交換してしまいました。

Img_8001

よく見ると何か途中にはまってますでしょう。

 

Img_8002

元あった照明器具には引きひもが付いていました。
しかし、単なるソケットに電球形蛍光灯を付けたのでは引きひもが無いので、黒いソケットを咬ませてます。
理由は単純、「寝たまま消せるように」という子ども達のリクエストです。

この途中に咬ませているソケットですが、
パナソニックの商品で『国民ソケット』といいます。
あの松下幸之助さんが考案されたとか。

 

写真は長男と次男の部屋。
長男用が豆球付きのタイプ。これは「1号国民ソケット」←ではないようです。
次男用は「3号国民ソケット」
長女用は「2号新国民ソケット」
です。
呼び名がレトロですよね。

電球形蛍光灯が広まると、同じ様なニーズも増えて、この国民ソケットの売り上げも高くなるんじゃないだろうか。 

 

 

ちなみに夫婦寝室は
吹き抜けの梁からペンダントを2台降ろしています。コードを1.5m程垂らし、もちろん蛍光灯をつけてます。

もう、妻が寝ていますので写真はこれで。

Hdcpkun

 

この器具もレトロなものです。写真では確認できませんが、黒いソケットにはひねるタイプのスイッチが付いていて、コンセントの差し込み口もあるんですよ。
う~ん、そう言っても解ってもらえるのは私と同年代以上の方でしょうかね。



 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ   <iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=endless&amp;banner=1WCZ9R2Z3XBWRQE2SRG2&amp;m=endless&amp;f=ifr" style="border: medium none;"> </iframe>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援

2011年01月23日 22時18分31秒 | ブログ

昨日はシーハットのメインとサブにて『長崎県中学生バドミントンチャレンジカップ』が行われました。
午後3時から時間が取れたので応援に寄ってみました。

Pano

(行った時はちょうど試合の合間だったのか、コートに選手の姿が見えませんね)

 

 

席についてしばらくしたらタイミングよく次女達ダブルスの試合が始りました。

ところが、私としたことが・・・前夜の夜更かしが祟って、気付いたらコートに娘達の姿はありません。
あちゃぁ~。
私はどれくらい寝ていたのでしょうか?
我が子の試合中に寝るなんて、なんたることか・・・。 
試合は残念ながら負けたようです。

 

どうせお迎えに来ないといけないので、そのまま居ることにしました。

Img_7987

試合後の終礼。

 
 
  
 
 

Img_7990

今日は島原復興アリーナにて次男の試合。

 

県高校ラグビー新人戦(正式名は知りません)が行われました。
夫婦で応援に行ってきましたよ。J南の校長先生も応援に来ておられました。

 

1回戦は佐世保西。・・・多分。
こちらは終始押し気味の試合運びで勝利。

 

その1時間後に2回戦。

Img_7991

対戦相手は長崎鶴洋高校。昨年の新人戦優勝校だそうです。
今度は終始押されて負けてしまいました。

来週も新人戦は続きます。

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ   <iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=endless&amp;banner=1WCZ9R2Z3XBWRQE2SRG2&amp;m=endless&amp;f=ifr" style="border: medium none;"> </iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする