友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

今年は成功

2024年10月17日 12時35分54秒 | 街角の風景

久し振りの投稿です。
6月上旬深夜に91歳になる父が緊急入院しました。
当初は「延命措置をするのか?否か?」の話も出る状態でしたが、
2週間後には担当の先生から「退院できますよ」とお話が出るまでに回復。
しかし、その矢先に病室でコロナが発生したとかで、
調べたら父も陽性反応がでて、2週間程完全面会謝絶でした。
地域医療連携室の担当の方ともお話して、
1人暮らしがもうそろそろ限界なので、退院と同時に施設に入居させました。
それが8月末。

それに伴い、実家が空き家になるので長男家族に引越しさせました。
実家に置きっぱなしの私達夫婦や子供達の荷物を整理したり、
今村ベースへ移動したり、父の家財を整理したり、
現在も未だ今村ベースは荷物だらけの状態です。
多分、半年はこのままじゃないかと思っております。
何だかんだでブログのアップも遠のいてました。

今村ベースの畑もほとんど手入れできなかったので、
蒔いたお米ともち米はほとんど雑草に負けて全滅、
小豆は房が出来たところまで確認していましたが、
収穫前に猪に食べられて、これまた全滅。ショックでしたよ。
「あっ!!やっぱり柵をしないとダメか!」

唯一成功したのが、コスモスですか。
一番最初の時は、年に2回6月末と8月末の日曜日に行われる班の草刈りの時に、「範囲を分かるようにして植えてもらわないと草刈りの障害になる」とか次男が言われたとかで、私が頭にきて自ら草刈り機で全部刈りました。笑。
昨年は8月末の草刈り後にコスモスの種を蒔いたのですが、
時期が遅すぎたようで、丈も伸びず花もちらほらしか咲きませんでした。
今年は、6月末の草刈り後種を蒔き、
トラロープで囲って、「コスモス植えてます」の立て札も設置しておきました。

母屋の庭先に植えていた「ノケイトウ」の種が混ざっていたようです。

種を採取して次年へ繋いでいきます。



↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってみました

2023年12月09日 09時56分26秒 | 街角の風景




パンパスグラスのホワイトとピンクの苗木をネットで買いました。
以前梨苗を買った国華園さんからです。




ネットで色々調べると、「庭には植えてはいけない!」とあります。

数年すると株も大きくなり、放ったらかしだと大変になるようで、
葉っぱで手を切るし、
イネ科のアレルギーがある人は種が飛ぶのには気を付ける必要がある、
と色々難点もあるようです。

下の棚田跡か伊予柑畑の一角にでも植えて、
私も通行人の目も楽しめたらいいかなぁ、と買いました。
妻も好きなので広縁の前の庭に植えてくれと頼まれましたが、
後で大変なことになるのは避けたいので、取りあえず鉢植えで様子を見ます。



↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種散布

2023年09月02日 23時29分29秒 | 街角の風景




先日の日曜日、ガードレール外(道路敷き)の桜が植えてある道路敷きの草刈りが終わってました。
町の皆さん(厳密には班の皆さんでしょうか)で、
6月末と8月末の日曜日は草刈りと決まっているようです。





天気予報が雨の前日に
ガード際にコスモスの種を蒔きました。
下の棚田跡も一部草を刈って種を蒔きました。



棚田跡を活用できると良いんですが、
年に数回草刈りをするぐらいが精いっぱいです。
まぁ、私の土地ではないので草刈りもやる義務はないんですけどね。

「草」より「花」が見かけは良いんで、花畑化へ取り組みます。



巻く時期が遅いので、背はあまり高くならないと思います。
開花は種まきから3ヵ月後ぐらいだそうなので、
開花が11月末ぐらいでしょうか。
う~ん、ちょっと遅すぎかな。



 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きました

2023年03月27日 10時44分09秒 | 街角の風景

今村ベース下の道沿いのソメイヨシノも咲きました。
全体的には5分ぐらいでしょうか。

昨日タケノコ探して裏山へ登ってみましたが、
2本ほど猪か人間が掘った跡を見つけたぐらいでした。
伊予柑、八朔が裏年でしたが、
タケノコも裏年かもしれません。

今週末ぐらいに期待します。


 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花

2023年03月11日 22時56分03秒 | 街角の風景

田んぼ跡に菜の花が咲いています。

道路わきにも。

 

こちらはソメイヨシノ。





今月下旬には咲くことでしょう。


イチジク。



今回はこんな感じに剪定しています。




↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする