友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

塗りが甘かったか?

2023年08月31日 08時33分28秒 | 古納屋・古民家改修

 

今村ベースの流し台下に置いてある棚です。
次男が作って柿渋を塗っているんですが、
カビがひどいのでクリア塗装を掛けることにしました。

柿渋は防虫・防腐効果があり、
防カビの効果も期待できると思っていましたが、
この棚を置いている場所が悪かったようです。

台所のスペース内(屋内)土間の隅に井戸があり、湿気も十分。
台所の位置(流し台の下)が、風が抜けにくい場所と言うのもあり、
空気が動きません。なので、カビが発生しちゃいました。

取りあえず、身近にあったリセッシュを吹き付けて、
除菌シートで拭いてみました。
多くのカビは60℃30分で死滅するそうなので、
念をいれて、軽トラの助手席に閉じ込めて2日ほど高温殺菌をしました。

カビは、ほぼ死滅していると信じて塗装しました。

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちじく

2023年08月29日 12時48分36秒 | 菜園・果樹園

いちじくが収穫できるようになりました。
今年は昨年よりも実が少し大きい気がします。




収穫目安は全体が赤褐色になり、先端が割れてきたらだそうです。
イチジクは追熟はしないそうなので、上の3個はあと一日待った方が良かったと思います。
先日は先端が割れて蟻が何匹も寄っていたのを蟻を吹き飛ばして食べてみましたが、
めっちゃ甘かったです。
緑だったのが一日で赤褐色になります。
ここのところは毎日3個前後を収穫してます。

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手動芝刈り機

2023年08月26日 08時04分54秒 | 古納屋・古民家改修

防草の為に植えた「クラピア」ですが、
広縁前の庭先に広がりました。



その勢いはすごく、テラス屋根があった(現在は撤去)土間コンなんて軽く覆ってしまっています。





夏場は地面が日光によって焼けるのを防止してくれますので、
土間コンに広がった部分もそのままにしておきます。
少し涼しくなったら、納屋の裏側の方に移植して、そちらの防草に頑張ってもらおうと思っています。

ほったらかしてましたので「ぼうぼう」伸び放題です。
刈り込みをすることにしました。
エンジン草刈り機でもいいんですが、
刈った後の掃除を考えて手動芝刈り機を購入しました。

 

 



初回なので刈り込み高さは最大の36mmに設定。
何度か行ったり来たりしました。
この受け皿に4杯ぐらい出ました。
一緒に雑草もカットできました。



刈り込みは年1~2回は必項だそうです。
刈り込むことで密になり、防草効果も高くなるとか。

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端材307

2023年08月25日 15時06分16秒 | 端材・リユース

2ヶ月ぶりの記事になります。
端材コーナーへの出し物は昨年12月以来になりますか。




建具屋さんが置いていきました。
建具の面材の切れ端、アクリ板です。
最近では建具には安全面からガラス板をはめ込まず、アクリ板をはめるのが多いようです。
こんな切れ端でもナフコで買うなら結構な値段だと思います。

実はこのアクリ板等の前に、建具の面材の切れ端を沢山置いてあったのですが、
雨になりそうだったので、一旦テラス屋根下に移動しました。



濡れちゃうと曲がってしまい、どなたも引き取ってくれなくなるからですね。
次回はこちらを出します。


 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする