友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

雨樋を掛ける

2023年12月28日 16時57分07秒 | 古納屋・古民家改修

空石積みの隙間から赤土が流れ出していたので掃除しました。
ここを購入したばかりの頃は土の流出を気に掛けることは無かったような気がします。

そこで、ちょっと考えてみました。

波トタンからの雨が落ちるわけですが、
よくよく考えると、
この波トタンの水上の母屋の屋根は軒樋がありません。
つまり、2階の屋根の片側分、そして、下屋の分もここに流れてきている訳です。
結構な面積に振る雨がこの上に落ちているんですね。
豪雨の時は大変な量になりますね。
今までにない量の雨水が浸透していることが、土の流出の原因なのかもしれません。
もう一段下の石垣も結構な量が隙間から流れていました。
これが原因の一つであることは間違いないようです。

乗り入れ口部分の石垣は結構膨れてきていますし、隙間を除くと空間があるのが確認できます。
ご近所のお年寄りが「自分たちが子供の頃から、こがん(こんな)状態やったよ」とおっしゃっていました。
が、安全だとは言えない状態のようです。
土木屋さんの話では、膨らんだ空石積をバックホーのバケットで押しても、
「先(将来)ではまた膨らんでくる」そうです。
将来的には間地ブロックで積み直す必要が出てくるかもしれません。

そこで、この波トタンの鼻先に樋を掛けることにしました。



半丸軒樋用のステン打ち込み金具やその他(中古)があるので、それを使えるように部材を購入してきました。
母屋がブラックの角樋を掛けているので、こちらもブラックで!と思ったのですが、
ナフコに半丸のブラックはありませんでしたので、こげ茶を買ってきました。

 

四苦八苦しながら何とか掛け終わりました。

奥の方の雨水は、横引きして手前と同じところに流します。





早速、ホースで水を掛けて確認です。





色違いも気にしない。安くあげるには「使えるものは使う」です。

特にここの波トタンの勾配は緩いので水切れが悪く、
先っぽから逆に戻って落ちる水が、軒樋をズレて落ちてくる部分もありました。あちゃ~。
もう1cm奥に打ち込めば解決何でしょうけど、諦めます。
まぁ、いつもの事ながら、小さいことは気にしません。どうせ風があると雨水は振り込むんですから。(笑)

一応、完了です。
これで石垣の裏込め土の流出が少なくなることを祈ります。


↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溶接をやってみる

2023年12月25日 17時07分11秒 | ものづくり

薪ストーブの備品である、
ほうき、スコップ、トング、灰ならしの掃除4点セット。
「スタンド付き」でなく「袋入り」を購入していたので、
スタンドを自作することにしました。



システムバスの解体で出た角パイプを使って作ります。
90度を決めるのにマグネットタイプを買ったのですが、




マグネットですので「ここで90度!」という位置の前でくっ付いたりして、
ハンマーで叩いて微調整してみたりと、これが結構使いづらかったです。
「マグネットタイプ」でなく「締め付けタイプ」が使いやすいかもしれません。



溶接機は次男の要望で、1年以上前に購入しておりました。




初めての溶接です。
上手く出来ませんね。

溶接棒がくっついて離れず真っ赤になったりで慌てたり、
溶接部を見て棒を当て、火花と閃光が出たら保護面の使うんですが、
何処を溶接してるのか良く分からず、違うところに走ってしまったりで目的の場所ではないところを溶接したり、
出来たと思ったら簡単に外れてしまったり・・・。







フック4つを2つずつ背に付けてぶら下げると、お掃除道具同士がぶつかることに気が付きました。
そこで、途中に1本追加しました。





まぁ、最後辺りは何とか溶接できてる部分がある!ってところですね。




フックは溶接でなくステンタップビスで止めちゃいました。これが確実!。


型ができたので、錆止めと黒つや消しをスプレーして完了です。



う~ん、何の工夫もない仕上がりですが、「初溶接作品」完成です。





隅っこで目立たないですけど。

 

 

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽いもの限定

2023年12月22日 16時59分59秒 | 古納屋・古民家改修

 

妻のリクエストで台所の窓上に棚板を取りつけました。






板は納屋を探してみたんですが、適当な寸法のが無かったのでホームセンターで購入しました。
板厚がありませんので、「軽いもの限定」でお願いしました。

トイレにも棚が欲しいと言われたんですが、
それだと、どこでも在りがちな「普通」になってしまうので、
お断りしました。アハッ。


ついでに、
薪ストーブの熱の効率利用をするために、「サーキュレーター」を買ってきました。



吹き抜けで三角屋根の為、暖気は上に溜まってしまいます。
ここの屋根は野地板をそのまま化粧で見せてます。
この上にルーフィングを貼って瓦が葺いてあるので、断熱材はありません。
その分、暖気も冷えてしまうんでしょうけどね。
サーキュレーターで暖気を回せたら少しは違うでしょうから。

 

 

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉野温泉

2023年12月18日 09時03分03秒 | ブログ

8日(土)に次女が朝倉から仕事を終えて帰ってきました。
温泉に行きたい!という事で、
9日(日)の午後2時過ぎから妻と私と次女の3人で嬉野へ出かけました。

お宿は「和多屋別荘」 お部屋は8階でした。



妻と娘は「ピエール エルメ カフェ」へ。

家族lineにアップされた画像から。



私はお部屋でのんびりと。


向かいに見えているのは何?とネットでマップを調べたら、
元祖忍者村 肥前夢街道」でした。
まだ、やってるんですね。(失礼)
調べてみると、
この和多屋別荘が母体となって1990年(平成2年)1月2日に開業したんだそうです。
2002年(平成17年)に経営権が株式会社マールへ譲渡されているそうです。

この日は日曜日でしたから、営業は午後5時まで。
午後5時になってから3~4組の家族が帰ってましたから、
家族連れでゆっくり楽しめるのかもしれません。



夕食は外へ出かけることに。
車は九州各県から来てました。
10分ほど歩いて付いたのは「宗庵よこ長
オープンが17時30分という事で、37分に着いたのですが、
お店の中は既にお客様が沢山。
次女も「えっ、開店してまだ7分やけど!」と驚いていました。

記名して、数分で席に案内されました。
後ろの席からは英語と中国語が聞こえましたよ。
妻と次女は「特選湯どうふ定食」私は「とんかつ定食」

注文した後でスマホで調べたところ、
「美味しんぼ」でも紹介された有名店だったんですね。
だからお客様が多かったんですね。
その後もお客様は続々と来られて、何組かは店内で、外にも待ってらっしゃいました。

「お客様が多いので、しばらくお時間を頂きます」とおっしゃっていた通り、
少し待ちましたが、待てない時間ではありませんでした。

お宿に戻り妻と次女が大浴場へ。
交代で私も大浴場へ行きました。
お客さんは3~5人(組)ほどでした。ゆっくり温泉を堪能できました。

翌朝は私一人7時から朝食を取り、すぐに帰宅。
次女と妻は午前中嬉野見学をしたようです。

やっぱ、温泉は良いですね。




↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重し追加

2023年12月17日 17時01分08秒 | 菜園・果樹園

朝みると、掛けていたビニールが風でめくれてしまって半分露わになってましたので、
「重し」を追加しました。

「重し」は先日濡れ縁の取替えをしたお客様から処分を頼まれた束石です。
枝を誘引したりする「重し」に使えると思い、降ろしていました。





コスモスが一輪だけ咲いてます。
頑張ってます。

 

 

 

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする