昨夜は昨年6月から通っているズンバサークルの懇親会だった。
サークルとして立ち上げられてから3年か4年ぐらいかな。
しかし、初めての懇親会だったそうな。
サークルでは顔は会わせるものの、会場の使用時間制限もあるため、
集まって、踊って、解散が殆どで、話し込むことも無く、お名前も良く知らず、今一歩仲よくなれずにいた。
飲み会やると、もっと仲良くなれるのになぁと以前から思っていた。
会場は諫早の「カントリー99」という無国籍料理の居酒屋さん。
開始は19時30分。
JR諫早駅から徒歩で。
時間をつぶすために少し廻りを散策。
15分前に着いたが、誰も来てない。
「え?幹事は未だなの?」とオジサンは言ってしまうが、
そんなに固いサークルでもないし、まぁまぁ押えて・・・。
しばらく店員さんと話をしていた。
参加は13人。
1次会のお開きが10時ちょっと過ぎ。
2次会はボーリングだそうで、終電まで1時間半。
長男に「終電逃したら迎えにこれる?」と電話したら、「無理」と断られた。
まぁ、とりあえず行ってみようかと若い男性の車に乗せてもらう。
今回の飲み会も彼が先生に提案したんだそうだ。
話しをしたらなんと同じ大村人。久原だって。
大村から通ってるのは私一人だと思っていた。他にも居たんだ。
そんなら、甘えて送ってもらう事にして。
ボーリング参加は10人。
3レーンに分かれて競技。
2ゲーム目はちょっとおふざけも入り、
「投げた後に、ズンバの踊りをすること!」だって。
これが内輪で大うけ。
途中で女子に尋ねられた。
「おいくつですか?」
「57」
「ボーリング世代ですか?」
「あぁ、そう言えば中山律子さんの世代かも」
結構私等の世代人は、投げると「昔ボーリングしてた」風と見えるのかも。
順位は3位で記念品もあった。
サークル全員では無かったけど、随分お近づきになれた。
また、計画してください。
参加します。
↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。