友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

かぶりは大事

2014年10月27日 22時07分58秒 | ブログ

先週の土曜日の晩は、

お世話になっている業者さんとこの社長さんを含めたお三方の

還暦のお祝いの席に長男と二人呼んで頂いた。

1次会お開きの後、いつものように「かぶり」をしたいのでお願いしたのだが、

どうやら、こちらのお店では「かぶり」をする客はめずらしかったらしい。

フードパックが一つしかないとの事。しかし、タッパを二つ出してくれた。

当然詰めるのは私のみ。

焼き鳥 と かまぼこ と から揚げ と ゆでピーと・・・。

しっかり詰めて袋に入れた。

 

皆さん2次会へと。

 

2次会の席では、私は焼酎のロックを頼んだ。

これが効いたんだろうか?

 

 

ちゃんと皆さんの写真を撮っているのだが・・・

3枚目の写真以降が思い出せない。

ロックを飲んだ記憶さえも無い。

カラオケ中の皆さんを動画でも撮っている。が、思い出せない。

酔っ払ってたみたいですな。

 

 

その内寝てしまっていたようだ。

「帰るよっ」と長男に起こされて、手荷物を取ったんだが、二つあるべき袋が一つしかない。

かぶり の袋はあるのだが、お返し を入れた袋が無くなっている。

誰かが持って帰ったらしい。まぁ、いいや。

 

翌朝、久々の「かぶり」に次女は美味しいと喜んでくれた。

 

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果は11月10日発表

2014年10月20日 22時11分11秒 | 資格

17時からの古民家鑑定士の再試験を受けに、佐世保まで行ってきた。

今日の受験者は私も含め7人(内女性1人)。

私以外の方々は午後から講習会を受けての受験の様だった。

前回不合格だった「在来工法」についてのみの30問(全90問)を解答。

7割が合格ラインなので21問の正解が必要。

前回は20問の正解で、1問足らなかったのだ。

 

前回長崎市内での受験では、受験者は長男と私の二人だけだったので、

今日はもしかしたら、私だけかもと思っていたんだが、意外や多かった。

とはいえ、やはりマイナーな資格みたい。

 

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だめやろ~

2014年10月19日 20時27分39秒 | ブログ

エ〇ナで「今日の安売りにあったよ~」と妻が言うので

切らしていたインスタントコーヒーを夕食後買にいった。

 

行くんだったらついでにと注文を受けたのが、

「卵」

「カットしめじ」

「ジャワカレー 甘口」

以上3点を紙に書き、ビンゴカード と 本日限定2品10パーセント引き券 を持たされた。

 

「卵」はとりあえず安いものを買った。

「カットしめじ」はラ〇でも買い慣れてるので簡単。

「ジャワカレー 甘口」 も買った。

そしてコーヒーの袋も。2個までOKだったが1個だけにした。 

 

 

2品について10パーセント引きのお蔭で、合計金額946円。

「ビンゴは1000円以上ですので、こちらはお返ししときます」

「え? あっ、はい」

なんと、ビンゴカードは1000円以上の時にスタンプを押してくれんだそうだ。

 

帰って妻に説明すると、残念がられたし、叱られた。

コーヒーの袋をもう一つ買っておけば押してもらえたのに!

って言われても、男は無駄に買い込みはしないんです。

次に、「『辛口』じゃないの~。」って。

えっ、ちゃんと間違えないように甘口を買ってきたつもりが・・・。

歳のせいか・・・。なんか、めげる。

 

 

さて、コーヒーの袋入りを買う時の事である。

積み上げられた箱上にあった袋を取り買い物かごに入れたのだが、

その箱群をよく見ると、下の箱と奥の箱には景品の「エコぱっちん」なるものが添えてある。

しかし、今取った箱の奴10袋はその景品がついてない。

ん?

景品付きは安売りじゃないのか?

さらによく見ると、景品のついてないものが乗っている箱にもちゃんと景品付きと印刷してある。

 

あ~、なるほどね~。

誰か景品だけ剥ぎ取って行ったんだ。ひとりがやったとすると、12個分も。

いや、もっとだったかも。

しかも、剥いで見るとそう簡単じゃなかったぞ。

前も接着されているが、帯が後ろにも伸びていて後ろまで接着があった。

しっかり引っ張らないと剥ぎ取れないのだ。

これを堂々と10個以上も剥ぎ取るとは・・・。えらい度胸じゃぁ。

やったのは大人? 子ども? 

まぁ、どちらにしても こりゃぁ~、立派な窃盗やろ~。

こんなのも 万引き というのか?

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端材193

2014年10月19日 11時33分43秒 | 端材・リユース

「 新端切れ入れ替え、新装オープン 」

売れ残った桧板を片付けて、新しく出した。

売れ残るというのはあまりないことだが、

皆さんから見ても「使い物にならない!」という事だったんだろう。

 

三面鏡も出してみた。

キッチンパネル(流し台廻りに貼るパネル)の端切れも沢山。

このキッチンパネルはいつも何方が持ち帰ってくれてるんだろうか?

普通のノコギリでは切れないからね。

意外と同業者だったりして。

 

しかし、沢山蚊に刺された。

Tシャツだったんで、腕を20ヵ所以上。

おまけに両脇を刺しやがった。たまらん。

 

火曜日ぐらいから天候が崩れそうです。

お早目にお持ち帰りください。

 

おっ、早速車で寄っていらっしゃる。

先程、車での通りすがら覗いていかれた方だ。

良くは知らないが、ご近所の人の様だ。

お持ち帰り有難うございます。

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんと蹴ってた

2014年10月16日 20時08分11秒 | ブログ

 

現場の職人さん二人には、本当によくしてもらい、感謝の気持ちでいっぱいだ。

しかし、現場担当の女性からの連絡が何もない。

電話の一本ぐらいよこしてもいいんじゃなかろうか。

誠意が感じられない、と私は腹を立てていた。

 

現場へ戻り、ドアを開け中へ入ると、

職人さんの一人が、60cm程の角材を私に向かって投げてきた。

幸い角材は私からは逸れて飛んで行った。

発している言葉から、彼らはどうやら私の事を怒っているらしい。

私は、勘違いをされていると思い、

「いやいや、私が腹を立てているのは、あなた方ではなく、担当の彼女に対してですよ」

と説明するが、聞き入れてくれない。

そうか、二人は彼女側の会社の人間だから、彼女を擁護しているのだろう。

 

分かってもらえるどころか、状況は悪い方へ進んでいる。

こりゃぁ、この場から逃げた方が良さそうだ。

私はケガをする前に逃げようと、その場から走り出した。

外はすっかり暗くなっている。

逃げ切れるに違いないと確信しながら走るのだが、

まるでスローモーションのようにしか足が動かない。

そうだ、腕を早く降れば必然的にその反動として、足が速く動くはずだと腕をさらに早く動かす。

ところが、腕を早く交互に振っているにも関わらず、両足はゆっくりとしか動かない。

あ~ぁ、どうしてなんだ。こんなこと過去にもあったぞ。こんな調子じゃ追いつかれてしまうじゃないか。

後ろを振り返ってみると、二人の姿は見えない。

どうやら、追いかけては来てないようだ。すこし安心した。

 

そして、前をみると10m程向こうから何やらこちらへ向かってやってくる。

なんだ? 生きものか? 

近くなってきた。 両生類か?

よく見ると、牙の生えたアンコウみたいな体に、前足と後ろ足がある生物だ。

その牙をむき出しにして私に食らいつこうとしている。

今振り返って逃げたとしても、この走りののろさでは逃げ切れないだろう。

そう判断した私は、とっさに右足でその生物の頭を蹴とばした。

しかし、その感覚と反応がない。

え~い、もう一回だ!とさっきよりさらに大きく蹴り上げた。

「ガタン!」という大きな音で場面が替わった。

 

ん?

一瞬自分がどこにいるのか分からない。

いつの間にか寝てた訳ね。夢だったんだ。

どこを蹴った?

あはっ、キーボード用の天板を思いっきり蹴ったんだ。

しかも、目が覚めるほどの音が出るくらいに。

時計を見ると、午前2時をすぎている。

もう、寝よう、そう思い立ち上がり頭の上の電気のスイッチを切る。

歩き出すが、まだ体は寝ているんで、右に倒れ掛かり、次に左にとフラフラ。

何とか寝室までたどり着き布団に入る。

 

 

夢から覚めて、すぐに寝てしまったので記憶にある範囲であげてみた。

後半、両生類が出てきたぐらいから変だとは思ったんだよね。

登場した男性二人と女性一人の顔は思い出せない。

会ったことのある人だったのか、そうでないのか?

しかし、夢の中で走るといつもスローモーションになってしまうのは何故だろうか。

 

夢は心理状態を映し出していると言われている。

私の今はどんな状態なんだろうか?

専門医なら分かるのかな。

ちょっとはずかしいが、今後も、時々UPしましょうかね。

 

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする