高圧洗浄機に取り付けたパイプクリーニングホースでは苔がうまく掃除できなかったテラスの雨樋。
結局、6~8枚ほどはフックを外し、波板を外して清掃した。
泥が溜まり過ぎると苔が生えてしまうんですね。
この苔がテラスの樋10m位にびっしり詰まってた。
掃除が出来ないのは、この手のテラス雨樋の構造上の問題もあるし、
北側で日当たりも弱いので乾燥も悪いからだろう。
苔にはちょうど良い環境だったんでしょうね。
で、
完了。
ほら、向こうが見渡せるでしょう。
すこし勾配が悪いため、また数年したら泥が溜まるんだろうけど、
苔の生える前に高圧洗浄を掛ければ、次回からは楽に掃除できるだろう。
↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。