遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

大皿10 七宝花鳥紋大皿

2020年08月05日 | 古陶磁ー大皿・大鉢・壷

今回は、陶磁器ではなく、七宝の大皿です。

 

 径 35.8㎝、高 5.2㎝、高台径 19.3㎝。 明治時代。

 

明治時代、日本の工芸技術を生かした殖産興業が盛んになりました。その一つが七宝です。

胴のボディに数㎜幅の銅(銀)リボンで細かな縁取りをし、そこへ七宝釉をさして焼き上げた工芸品です。この時期、膨大な量の七宝が欧米へ輸出されました。

ブルーの地に、鳥と花々が映えています。

いかにも、明治という時代を感じさせる作品です。

 

          ムクゲ(フヨウ)

      小鳥(インコ)

           菊

            菊

               菊

 

七宝の価値は、精細な技術と卓越したデザインにあります。

その観点からすると、この品は特に優品というわけではありません。普通程度の品ということになります。

 

裏側は、青海波がぐるっと取り囲んでいます。

 

裏側には、壁につるすためのフックとホルダーが付いています。あきらかに、里帰り品ですね。

 

実は私は、このような金属ボディの普通の七宝ではなく、陶器や磁器に七宝を施した陶磁胎七宝を集めています。普通の七宝に比べ、数が圧倒的に少ないので、収集ゴコロがムズムズとしてくるわけです(^^; 

陶磁胎七宝については、いずれまた、ブログで紹介します。

今回の品は、比較のために展示してある物です(^.^)

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大皿9 絵瀬戸鳳凰紋大皿 | トップ | 大皿11 黄瀬戸?石皿 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クリン)
2020-08-05 11:15:20
ちせいさま~ クリンです🐻

お花だけ見るとムクゲっぽいのですが、葉っぱをみると、フヨウ(芙蓉)っぽい・・?
って気もします

フヨウにしろ・ムクゲにしろ、キクと同じシーズンに咲く花ではないので、「これは朝鮮と日本との何かをイメージして作られたのかねえ?向こうの国花は木槿だし」と、チットが気になっているようです☆

めずらしい・七宝も、たのしみにしていますね!

クリンより
返信する
クリンさんへ (遅生)
2020-08-05 11:40:54
女の子のように、花に詳しくありません。いずれがフヨウムクゲ哉、です(^.^)
両方とも家にあるのですが、見比べたことがありません。で、調べてみたら、どちらも、アオイ科フヨウ属ではありませんか。菖蒲と杜若みたいなもんですね(^^;

七宝の作者は、とにかく絵になるものを組み合わせているだけですから、こちらも、お気楽に鑑賞いたしましょう(^.^)

 できばえも
    中くらいなり
       おらが七宝
返信する
遅生さんへ (Dr.K)
2020-08-05 16:38:32
これまた、大きな七宝ですね。
里帰り品の印付きですね!

陶磁胎七宝も集めているんですか!
またの紹介を楽しみにしています(^-^;
返信する
Dr.Kさんへ (遅生)
2020-08-05 16:57:49
七宝は女性に受けますから、目眩ましのつもりでしたが、いつの間にかミイラとりがミイラになってしまいました(^^;

また、ボチボチ紹介していきます。
返信する

コメントを投稿