(昨日のつづき)
野球少年の練習風景を見たあとは、ハマヒルガオを探しました。
ハマヒルガオは、砂が多いせいか昨年に比べ少ないように見えました。
ハマヒルガオが主役とすれば、ハマボウフウは名脇役となります。
(↑ アイボリー色の毛糸で編んだ帽子のような花)
ハマボウフウは、地味な花ですが、他に代わることのできない存在です。
↑ 自転車道の脇にハマヒルガオが群生している場所がありました。
海岸では、親子でしょうか? 春の海を楽しんでいました。
帰り道、目に入った花だけでも、種類が多く、何を撮ろうか目移りしてしまいます。
昨日、夕食前に一人で「子生まれ温泉」に行ってきました。
腰がチョット重かったので、温泉で腰を温めてきました。
昨日の男風呂の”変わり湯”は「ヒノキ」
その香りは、大いに気分をリラックスさせてくれます。
小雨の中、露天風呂にも浸かり、久しぶりの温泉気分を楽しみました。(*´∀`*)
相変わらず混んでいるのは玉に瑕でしたが・・・・
♨ ♨ ♨
それでは、また(o・・o)/~