(昨日のつづき)
毛無山を降りて、立ち寄った「ふもとっぱら」は、インデアン村?
では、ありません。
Kさん(毛無山の管理人の仮称)が、言われるのには
毛無山の所有者の相続人には、巨額な相続税が課せられる。(課せられた?)
そこで、「ふもとっぱら」をキャンプ場にして、事業を始めた。
あまり、やりたくは無かった商売のようです・・・。
この日は三連休の初日、キャンプ場ではイベントが開催され大盛況
関東方面を中心に、大勢のお客さんで賑わっていました。
富士山をドーンと臨む牧場で、キャンプ。・・・楽しそうです。
以前、夜明け前に訪れた時には、鹿が草を喰んでいました。
朝霧の中の、夜明けの富士山。いまでも瞼に残っています。
今回は、イベントで屋台村も出現。子供たちも休日を楽しんでいます。
楽しみ方もいろいろです。
今日は、比較的すずしかったですね。
久しぶりにクロスバイクで走った後、浜松まで買い物にいってきました。
バックパック(50ℓ)です。
来週でかける予定の甲斐駒ケ岳で使うためのバックです。
手元に届くのが楽しみです。
それでは、また(o・・o)/~明日