(昨日のつづき)
菊川市西方の龍雲寺方面を散歩しました。
東海道線の小さなトンネルを渡った所は、ススキ野原です。
↑ 3両仕立ての列車が通り過ぎました。
龍雲寺の西あたりは、鉄道カメラマン(テッチャン)をよく見かける場所ですが
ここは、その向い側です。
こちらも、電車を撮るにはいい場所かもしれません。
↑ 出勤電車の車窓から見えるカラマツの様子が、数日前から気になっていました。
↑ 木の向こうに、電車が通り過ぎて行きます。
朝は、あの電車に乗って、こちらのカラマツを見ています。
カラマツの紅葉、並木の下はその落ち葉で赤い絨毯をひいたようでした。
(明日につづく)
12月初旬まで、韓国TVドラマ・ホジュン(医者の話)を見ていましたが、
先週から「夢みるサムセン」を見始めています(韓国版「おしん」・現代版「ホジュン」)。
結構、面白くなってきました。
一部を除いて日本のTV番組がつまらなくて、韓国ドラマを見てしまいます。
それでは、ゴキゲンヨウ