(昨日のつづき)
先週、掛川市大坂の貞永寺周辺の散歩を楽しみました。
道の脇に、葉のでっかな芽キャベツの畑がありました。
芽キャベツの様子を見させていただきました。
その先を見ると、芽キャベツの収穫カゴがありましたので
人がいるはず・・・。しかし、人影はみえない・・・。
ところが、ガサガサと音が・・・、だから人がいるはずデス。
居ました。 「こんにちは、突然ですが・・・」
畝の横からは、大きな葉っぱに隠れて見えませんでしたが、
収穫する人がいました。
挨拶して、写真を撮らせていただきました。
芽キャベツの出来を、お聞きすると
今年は、木(葉)が大きくなりすぎて、芽キャベツが丸まらなくて・・・と教えてくれました。
確かに、葉がジャンボ。人が座ると隠れてしまいます。
まるでジャングルの中での収穫です・・・?
↑ 収穫した芽キャベツ。
出来のヨシアシは分かりませんが、美味しそうです。
↑ カメラを引くと、大きさはわからなくなってしまいますが・・・
この中に、先ほどの”おばさん”がいるのです。
今日も、西風が強く、寒い休日でした。((((;゜Д゜))))
昼食は、御前崎市池新田のとんかつ「涼屋」に妻と行って来ました。
12時前に着くと駐車場は満車、3組の順番待ちでした。
人気店のようです。
始めて食べたのは「涼屋定食」、これがホントに美味い!!(漬物もGood)
このお店、御前崎のSさんに教えてもらった店
また来たい店になりました (#^.^#)
でも、カロリー取りすぎがシンパイです・・・???
それでは、ゴキゲンヨウ