台風10号の影響による雨模様がつづいています。
そこで屋内プールで泳いできました。
今日は、スイミングのアドバイスしてくれたAさんと話をする事ができました。
「参考にするなら、あの人がいいですヨ」と教えてくれました。
その人は、手や足の動きはゆっくり・きれいですが、スピードは速い。
水中の動きをみると、特にプルにキレがあり、美しくパワフル!
Aさんも「あの人は若い時から競技もしていた様な本格的なスイミング」と言ってました。
真似はなかなかできないけれど、いい泳ぎを観る事ができました。
写真は、8/11のサイクリングです。
菊川市文化会館・アエルの近く、菊川土手を走ります。 ↑
菊川河口付近の国安橋 ↑
ゴールはいつもの潮騒橋のピーク。
そこで、観たのは野球部員の砂浜ランニング。
走っているのは地元の中学生でしょうか?
はじめて観た光景です。
波打ち際がスタート地点、そこから菊川右岸の土手に上がり、
潮騒橋の下をくぐり、スタート地点にもどるコースで、
1周は、400~500mほどでしょうか?
右岸土手から砂浜に降ります。 ↑ ・ ↓
戻ってきたスタート地点には、監督・親御さん達が待っています。 ↑
部員たちは、そこをスルー。
暑い日でしたが、何週か回るようです。
1周半ほどすると、列は、だいぶバラケテきました。
私も一旦、カメラの目線を転じました。
(明日につづく)
室内で楽しめるプールは、台風の影響からか親子連れや小学生も多くいました。
室内で楽しめる施設といえば、映画もいいかもしれません。
それでは、みなさんゴキゲンヨー