2/5~7、二泊三日で白馬村を歩いた記録・つづきです。
JR大糸線、南神城を下車してブラリ散歩。
雪に埋もれた貞麟寺、そして姫川沿いの雪の中を歩きました。
手前は小川で、ほぼ雪に覆われています。
一段高い家並みは148号線沿いの家々です。 ↑
雪は降り続いていました。
雪質はサラサラ、おそらくスキーには最高だと思います。
街灯もかなり埋もれています。 ↑
深い雪をかき分けて歩いたので、お腹が空いてきました。
しかし、限られた電車運行も気になりJR南神城駅まで戻ることに・・・
神城駅なら駅舎にストーブがある事を思いだし、早めに神城駅に戻りました。
優れもののポットには十分温かいお湯、そしてカップヌードル。
ストーブにあたり駅舎で一人、
粗末ですが、そこそこ楽しい。(^_^;)
(続きは、また明日)
今日の農作業は、里芋畑の整理でした。
トレーニングになります。(#^.^#)
27日(日)まで開催した菊川絵画展での私の作品。 ↑
F50号の水彩です。タイトルは三頭の馬(そのまんま?)
お世話になった浜岡にあるパロミノ・ポニークラブさんの馬達がモデルです。
昨日、我が家の玄関に飾りました。・・・(^_^;)
それでは、みなさんゴキゲンヨー