菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

遠州森町 戦国夢街道のビューポイント

2022-03-29 | ハイキングと山登り

3/13 遠州森町の里山歩きの、つづきです。

 

  

 

「戦国夢街道ハイキングコース」を歩き地蔵森までくると

視界がパッと広がり気持ちイイ場所でした。 

 

 

懐かしい”火の見櫓”(半鐘塔)がありました。 ↑

この塔の最上部に鐘がありますが、普通ある屋根が付いていません。

火災を発見した人が警鐘を鳴らし、火災の発生を知らせます。

鐘の横に、鳴らし方の解説が表にしてあります。

その打ち方で、いろんな情報を伝える為です。

 

 

高い場所に登ると気持ちイイ! 

眼下に見える茶畑と民家、その先に山々・・・天下を取ったような気分です。

この眺めが今回のハイキングで、一押しビューポイントでした。 ↑ ・ ↓

 

 

お寺が見えましたので、小道をつたって目指します。 ↑

 

 

(明日につづく)

 

今日は曇、意外に寒く せっかく咲いた桜が可哀想。

そんなお天気で、スーパー温泉に妻と行ってきました。

もちろん、私はぎっくり腰のケアーで炭酸泉が目的。

そこで、島田市の「蓬莱の湯」にしました。

 

 

大きな炭酸泉、外湯やサウナどもあり、時間制限なし。

昼特セット+室内着で、1210円をチョイス。

写真はセットのランチで選んだミニ丼とミニ蕎麦(冷)です。

ただし、休憩スペースが狭いのがザンネン。(#^.^#)

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー