1/28~30白馬五竜で遊んた記録のつづきです。
(#^.^#)
ゴンドラでアルプス平駅まで登り、更にアルプス展望リフトに乗り継ぎます。 ↓
お天気はマズマズ、陽があると明るくて暖かい。
アルプス展望リフト終点です。そこからの眺め・雪山が素晴らしすぎです。
(^_-)-☆
白馬五竜の武田菱は、この間ずっと見えていました。 ↑
乗って来た展望リフトの様子 ↓
白山・五竜山荘につながる登山口に回ると、スノボーの若者が降りてきました。 ↑
遠見山で一泊してきたそうです。
聞き間違いでなかったら「雪穴を掘りシュラフで一泊」?だとか、驚きです。
そんな事は出来ない私は、この日の目的地を地蔵ケルンにして目指しました。 ↑ ・ ↓
地蔵ケルン(地蔵の頭)は標高1676。 ↑
多くの人は、リフト終点から急坂を登ってきます。
(明日につづく)
最近、展望がきくように整備されたとMさんから聞いて
今日は緑会仲間・6人で高天神城址・楞巌寺山(りょうごんじさん)を歩いてきました。
みんな大変そうでしたが、喜んでくれました。
昼食は駐車場に戻ってから近くの公園でラーメンパーティーでした。
お立ち寄りいただき、ありがとうございました。
See you again