今日は、「倉馬の里」の整備に参加しました。
やっぱり、「久しぶりだね~」と声を皆さんからいただきました。
(^_-)-☆
作業は自然薯畑とスイカ畑の草刈り、
今日も暑い日になったので、一時間もしないで作業は終了。
風が通る小屋でアイスキャンディーをいただきながら
先日行った「流しそうめん」の話になりました。
(私は参加できませんでした)
写真は、磐田市敷地里山公園の帰りに近所を散策した様子です。
敷地川上流エリアは干し柿の産地として有名な地域です。
大きな渋柿(筆柿?)の畑は、柿の葉の新緑で埋め尽くされています。
浄光寺、永明寺が並んでいます。
こちらが敷地川(上流域)です。
りっぱなお屋敷がありました。歴史的建造物?かも・・・ ↑
近くの小高い丘に野辺神社がありましたので、そちらもお参り・・・ ↓
野辺神社からも、そのお屋敷が見えました。 ↑
敷地川の更に奥、猪鼻公園はそこそこ有名なハイキングスポットです。
周辺は緑が深く、よく整備がされていて美しい里山の香りがします。
お立ち寄りいただき、ありがとうございました。
See you agein
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます