Normal Developmental Stages

2012-03-08 13:22:11 | ラジオ英語
NHKラジオ英会話  3月 The Does' Baby Boy
 
Week 2 Normal Developmental Stages
3月5日 At the Park
developmental stage 発達段階
whee わーい、やったー、ひゃー
Wasn't that fun? おもいしろかったでしょ
get a great shot とてもいい写真を撮る
awesome すごい、最高
have the same smile 笑顔がそっくりである
get ~ framed ~を額に入れる
have ~ in one's mouth ~を口に入れている
rock (大小の)石、岩
~ have germs ~にはバイ菌がついている
spit ~ out ~を吐き出す
phase 時期、過程
go through ~ ~を通過、経験する
 
3月6日 Mary's Birthday Dinner
go all out 気張る、全力で頑張る
anything for ~ ~のためならどんなことでも(I'll do anything for ~の略)
birthday girl 誕生日を祝される女性、バースデーガール
dish up よそう、盛る
I don't think it's wise to ~ ~するのは賢明ではないと思います
table scraps 食べ残し
put ~ outside ~を外に出す
It's a normal stage of development それは正常な発達段階です
I hope it doesn't last much longer. これ以上、余り長く続かないといいのですが
 
3月7日 Motherly Advice
motherly advice 母親からのアドバイス、母親のようなアドバイス
my darling ~ 私のかわいい、愛しの~
fussy むずかって、神経質な
drool よだれをたらす
refuse food 食べ物を口にしない、食べようとしない
actually 実は
teethe 歯が生える
be teething 歯が生えかけている
frozen bagel 冷凍のベーグル
I never thought of that. それは考えてもみませんでした
there はい、ほら
~do(does) the trick ~でうまく行きます
work like a charm 不思議なほどよくきく
 
3月8日 A surprise Visit from Leo
s surprise visit from ~ ~の予期せぬ訪問
What a day! すごい一日でした
beat くたくたで
a good night's sleep 一晩ぐっすり眠ること
Tell me about it. その気持ちわかる
crib ベビーベッド
escape artist 脱出の名人
toddler bed 幼児用ベッド
Let's not rush things. 急がなくても大丈夫
put ~ to bed ~を寝かしつける

おことわり テキストを持っていないので、間違いが
あるかも知れません。ご了承ください。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガトーバスク

2012-03-08 10:35:10 | グルメ


ガトーバスク 税込 367円
LA BOUTIQUE de Joel Robushon 恵比寿 

外側のクッキー生地がサクサクしていました。
中にはカスタードクリームと、チェリーのコンポートが
入っていています。
チェリーの程よい酸味が心地よく、この手のお菓子に
ありがちなしつこさが感じられませんでした。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちから見れば「闇」だけど、あっちから見れば「宝島」

2012-03-07 09:05:15 | 日常

3月4日東京新聞朝刊の書評欄で取り上げられていた本に
興味をひかれました。
ニコラス・シャクソン著「タックスヘイブンの闇」です。
原題を調べると、Treasure Islands: Tax Havens and
the Men Whol Stole the Worldとなっています。
コロ子が出版社なら「タックスヘイブンは宝島」 と
邦題をつけるところですが、さすが朝日新聞出版です。
 


以下書評を転載させていただきます。

タックスヘイブンの闇 (著者) ニコラス・シャクソン
藤井清美訳 朝日新聞出版/2,625円 


評者 足立 倫行 (ノンフィクション作家)

■格差を広げる不正ビジネス

 昨年秋、「ウォール街を占拠せよ」の反格差社会デモがニューヨークで発生。
またたく間に世界各地に広がった。

 一般国民が景気低迷で失職しているのに、企業経営者や金融機関のエリートは
法外な収入を得ている。「偏在する富を再分配しろ」と言うのだ。

 しかし、わからないのは格差拡大の理由。本当に金融・経済危機の後遺症、
なのか? 「富裕層は利子収入が大きく、株の売却益を得ている」(米議会
予算局の報告書)にすぎないのか?

 これに対し、そうではない、史上最大の詐欺行為により「世界の富は盗まれ
ている!」(副題)と主張するのが本書。

 本書によれば、現在のグローバル経済の根底にあるのは、タックスヘイブン
(租税回避地)を使った不正ビジネスだ。例えば、ニューヨークで上場している
ある多国籍のバナナ会社は、アメリカで税金を払わない。財務部門をルクセン
ブルクに、経営部門をイギリス王室属領ジャージーに置くなど、タックスヘイ
ブンを経由して移転価格操作を行っているからだ。

 経営者、銀行家、弁護士、会計士などが一体となったオフショア(国境を越え
た書類上の資金操作)システムにより、企業は納税の義務を免れるばかりでなく、
金融規制や刑法、相続法などの義務からも解放される。

 つまり、富と権力を持つエリートたちは、この社会から便益のみを得、
「税金は庶民が払う」(ニューヨークの大富豪の言葉)仕組みなのだ。

 世界の貿易取引の半分以上がタックスヘイブン経由で行われ、富裕な個人が
オフショアに保有する資産はアメリカのGDP総額に匹敵。人口約二万五千人の
イギリス領ヴァージン諸島に八十万社の企業が蝟集(いしゅう)する。

 グローバル経済の何かがおかしい、と世界中の人々が何年も前から感じてきた。
その「何か」の正体を、初めて暴いた衝撃的な経済ノンフィクションが、本書で
ある。
-------------------------------------------------------------------------------------
Nicholas Shaxson ジャーナリスト、英・王立国際問題研究所の研究員。
多数の新聞、雑誌に寄稿している。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクサクメレンゲの濃厚モンブラン

2012-03-06 10:47:30 | グルメ

サクサクメレンゲの濃厚モンブラン(税込 260円)

ケーキの構成(メレンゲ台の上にマロンクリーム)が
アンジェリーナのモンブランに大変よく似ています。
ボリュームと甘さはアンジェリーナよりも控え目で、
それがかえって日本人には好まれるかもしれません。


名称/洋生菓子
原 材料名/砂糖、乳製品、植物油脂、生餡、栗、鶏卵、
乳糖、還元水飴、グルコースシロップ、水飴、小麦粉、
アーモンド、洋酒、牛乳、ぶどう糖、コーンスター チ、
マーガリン、澱粉、食塩、乳蛋白、乳化剤、ソルビット、
香料、トレハロース、加工澱粉、グリシン、着色料
(カラメル色素、カロチン、クチナシ)、pH調整剤、
環状オリゴ糖、 リン酸塩(Na)、膨張剤、ゲル化剤
(増粘多糖類)、カゼインNa、酸化防止剤(V.E)、
グリセリン、(原材料の一部に大豆を含む)

製造者/(株)デザートランドM3 横浜市港区新羽町

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなかすてら

2012-03-04 07:39:56 | グルメ

昨日はひな祭りでしたね~。土曜日と重なったこともあって、
地元のケーキ屋さんの前には、ひな祭り用ケーキを求める
お客さんの車列で渋滞が起きていました。
ひな祭りケーキ、コロ子の子どもの頃は菱形だったけど、今も
そうなのかにゃ?
コロ子は、義母さんにもらった雛豆と「ひなかすてら」で
ささやかなお祝いをしました。

ひなかすてら(税込 59円)



名称 洋菓子
原材料名 鶏卵、小麦粉、砂糖、ショートニング、水飴、植物
加工油脂(液糖、植物油脂、その他)、食用植物油脂、蜂蜜、
塩、ソルビトール、膨張剤、乳化剤、香料、着色料(β-カロチン)、
酸化防止剤(ビタミンE)、安定剤(増粘多糖類)、(原材料の
一部に乳、大豆を含む)
製造者 株式会社スイートファクトリー 愛知県一宮市三ツ井


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛豆

2012-03-03 11:54:35 | グルメ
愛媛県在住の義母さんが送ってくださいました。
 
郷土色豊かなひな祭りのお菓子です。
 
 
品名 雛豆
原材料名 うるち米、雛あられ、(小麦粉・澱粉)、大豆、水飴、
さとう、柿の種、ピーナツ、食油、シナモン、着色料(黄4・青1・
赤106)、(原材料の一部に小麦、落花生を含む)
内容量 120g
販売者 株式会社 日吉夢産地 愛媛県北宇和郡鬼北町下鍵山

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LATRICIERES-CHAMBERTIN 1989

2012-03-02 13:51:00 | チーズと酒類
 
LATRICIERES-CHAMBERTIN 1989
GRAND CRU
Bertrand De La Ronseray
 
品名 ワイン
容量 750ml
アルコール分 13%
酸化防止剤(亜硫酸塩)
輸入者 (株)恵比寿ワインマート
引取先及び住所 渋谷区恵比寿
販売店 La Vinee
購入価格 13,800円

美味しいのでグイグイ飲んでいたら、飼い主に叱られました。
(T△T) 飲み始める前に「グランクリュじゃよ」と言って
ほしかったです。まぁ、飼い主の小言にもめげず、コロ子は
飲み続けたわけですが.....

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dodging Stress(第一週)

2012-03-02 13:47:36 | ラジオ英語
NHKラジオ 実践ビジネス英語
Dodging Stress(1)
bearer 伝える人、伝達者
defibrillator 細動除去器、除細動器
gosh えっ、おや、ほんとに
close call 危機一髪、九死に一生を得ること
insomnia 不眠症
not to mention 加えて、~は言うまでもなく
the picture of health 健康そのもの
out of action 活動できない、動けない
pull through (病気を)切り抜ける、全快する
Dodging Stress(2)
underline 明らかに示す
shape up to ~ ~に発展する、~になる
to the max 最高に、とても、ものすごく
mortgage 住宅ローンのこと
vicious circle 悪循環
tense 緊張した、張りつめた
time constraints 時間的な制約
toxic 有害な、有毒の
take a toll 被害をもたらす、悪影響を与える
myth 神話、根拠のない話
Dodging Stress(3)
there is a lot to be said for ~ ~には利点がたくさんある
self-help guru 自己啓発のグル(権威者、専門家、指導者)
horsefeathers たわごと、くだらないこと
flit (鳥・昆虫などが)飛び回る
take no thought for the morrow 明日のことを全く考えない
robust 元気盛んな
work off ~ ~を取り除く、解消する
get in (スケジュールの中に)入れ込む
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Baby Milestones

2012-03-01 13:26:50 | ラジオ英語
NHKラジオ英会話  3月 The Does' Baby Boy
Week 1 Baby Milestones
2月27日 Baby's First Word
baby milestone 赤ちゃんの成長段階
say one's first word 初めて言葉を話す
Any day now. もうすぐ、もうすぐにでも
babble 片言、喃語で話す
at nine months 9カ月で
tend to ~ ~する傾向がある、~しがちである
lag behind ~ ~に遅れをとる
speech development 言語発達
point at ~ ~を指差す
Well, what do you know? いや~びっくり、ま~驚いた
 
2月28日 Thus Begins Babyproofing
thus begins ~ かくして~始まる
babyproofing ベビープルーフィング(赤ちゃんのために家の中を安全にすること)
keep an eye on ~ ~を見る、監視する、~から目を離さない
crawl up the stairs 階段を這い上がる
make the bed ベッドを整える
the next thing I knew 気がつくと
coochie-coochie-coo こちょこちょこちょ
This is no laughing matter. これは笑い事ではありません
can't have ~ ---ing ~に---させておくわけにはいかない
unattended 一人で、付き添いなしで
baby gate ベビーゲート
first thing tomorrow 明日一番で
 
2月29日 Installing the Safety Gate
install 設置する
safety gate セイフティゲート、ベビーゲート
just about done ほぼ(おおむね)完了
That was fast. 早い、早かったですね
yup そうさ、そぅ(yesの威勢の良い形)
smash 打つ、強打する
ice pack 氷嚢、アイスパック
Here you go. はいどうぞ
ice 氷で冷やす
numb (痛みなどを)麻痺させる、にぶらせる
By golly! あれまー、何て言うこと(gollyはGodの婉曲表現)
make it to ~ ~まで行く、達する
jungle gym ジャングルジム
so much for ~ ~は最早これまで

3月1日 First Step
take one's first step 初めて歩く
I'm sorry I missed that. それを見逃してしまい残念です
get ~ on video ~をビデオに撮る
I wish I had. それができたら良かったのですが
in the brink of an eye ほんの一瞬のうちに、瞬く間に
~ is growing up so fast. ~の育つのが本当に早い
a bittersweet feeling ほろ苦い気持ち
won't be a ~ forever いつまでも~ではない
before you know it あっという間に、いつの間にか
jump off furniture 家具から飛び降りる
Heaven help us. 大変だー(「天の神々よお助けください」といったような感じ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする