北海道の山旅も最終日となってしまった
2012年7月9日(月)
夜半から強い風と雨がテントを打ち付けている 最終日は富良野岳へ登る予定だったが
この激しい雨の中 誰1人と行く人は居ない
それどころかテントをどう撤収しようかと あれこれと雑談しながら朝食を摂り
皆でのんびりとテントの中で過ごす早朝 その傍らで
Kさん 小さな鏡を持ちつぶらな瞳に必死にコンタクトを入れている
登山中止となったこの日 飛行機の時間までどう潰すかが
最大の課題になった・・・
登山以外の事は全く眼中になかった面々 さて困った!
取敢えず旭川に行って 旭山動物園に行こう・・・ 後は行き当たりバッタリ
雨も止んできたところで サッサとテント撤収して白銀キャンプ場出発
白銀荘キャンプ場~ブルーリバー~青い池
~ケンとメリーの木~ドライブインでメロンととうきび~旭山動物園
~旭川ラーメン村~三浦綾子記念文学館~ジェットコースターの路
~親子の木~セブンスターの木~旭川空港PM18:00。
青い池
旭山動物園 ブラブラと散策
思ったより観光客が居なかったのでホットした
いつか行って見たい場所だったので 今回行けて幸いでした
旭川に行き 旭川ラーメンを食べる
食べ終わった後 Nさんに美味しかった?っと聞かれ 返答に困り首を傾げる
これぞ!と云うパンチに掛けていた旭川ラーメンでした
十勝岳爆発災害復興60周年記念碑
三浦綾子著 「泥流地帯」の本の話で盛り上がり 三浦綾子さんの本を読んでいる人が多かったので
近くにあった三浦綾子記念文学館へ立ち寄る
ちょうど三浦綾子さんのご主人がいらして居て この森が舞台になった「氷点」を購入してサインを貰う
早いもので北海道の山旅も クライマックスになってきました
最後の締めは この仲間達のように何処までも続くジェットコースーターの路で
記念撮影して 旭川空港へ・・・
旭川空港発 ANA19:45 定刻より10分遅れで滑走路を離陸し
羽田空港着 21:40
荷物を受け取り お疲れさまでしたと挨拶を交わし
それぞれ東京の人混みの中に消えていった・・・
学生時代の仲間って何十年と経った今でも 翳りがなくいつまでも新鮮ですね
皆様 色々お世話になり ありがとうございました