平成28年10月15日16日
三条の湯(テント泊)~飛龍山へ。
以前は三条の湯までは、林道終点まで車で入って行けたらしいですが、
現在は、手前のゲート前までで、そこから長い長い林道を2時間歩かなければなりません。
バス停からだと、さらに+1時間半かかります。
でも、三条の湯から雲取山へと行く、団体さんや個人の方々がバス停から歩いてきます。
凄い根性です。
雲取山から鴨沢に下山した方が、バスの便が多く楽なのです。
テント泊は、今年初めてです。
林道で何度となく休憩しながら、三条の湯を目指しますが、
この日は、テント設営して宴会目的なので、のんびりゆったりモード。
やっと三条の湯へ繋がる、山道に入って来ると
綺麗な沢が流れ、清涼感が感じられます。
今年の8月に避暑目的で来た時、渓流釣りの人々が結構いました。
珍しく三条の湯のテン場を写真に収めるのを忘れていました。
テン場は、小屋より少々下った清流の音が響く場所にあります。
テント設営して、小屋の横で宴会開始!
本日のメニューは、大変豪華で贅沢な食べ物ばかりです。
ご覧あれぇ~。
ウニ!
そして山友さんが前日に釣って来たヒラメのお刺身。
分厚く切ってくれてます。ありがたいっす。
そして、〆サンマの押しずしとヒラメの握りも作ってきてくれました。
どうだ、豪華だろう・・・えへ!(^^)!
毎年、このヒラメ目的で、この時期山友さんらと恒例の1泊山行となってます。
山の中で生もの食べられるなんて幸せ。 病みつきです。
この小屋は、お風呂が入れます。
外で食事をしていると、お風呂場の煙突からモクモクと白い煙をはき、
まきの匂いが鼻をかすめていきます。
川の流れを聞きながらテントへ。
気が付けば、辺りは明るくなり、
雲取山の西に位置する、飛龍山へ。
長雨もやっとこさ落ち着き始め、空の汚れも・木々の汚れも洗い流されたような色鮮やかさ。
湿気もなく富士山も優雅に鎮座している。
なかなか飛龍山まで来る人もなく、静かです。
この山域は特に危険な場所もないので、
一人 のんびり笠取山から雲取山まで縦走してみたいと思う場所なのですが、
熊も多い場所でもあり、一人で縦走するには熊と戦う覚悟と勇気が必要です。大袈裟か?
でも、でも下山する時、登山道に熊の足跡発見しました。
そしてまた、今は温暖化でこの辺りの熊は冬眠しないって言うから、尚更怖いっす。
雲取山へ続く七つ石尾根です。
昨年は、同じメンバーで鷹ノ巣避難小屋に泊まって宴会して、七つ石尾根で雲取山へ登っていました。
そして、買っていなかったピンバッチをゲットしたのでした。
雲取山・飛龍山分岐から左右に分かれ、福島から来られていた団体さんらとお別れして
飛龍山へ。
飛龍山と禿岩分岐。
分岐には、小さな祠。
分岐からまたまたこの山も、シャクナゲが群生しています。
花の時期は見事でしょうね。
ここは、山梨県になります。
そして、飛龍山は山梨百名山でした。
山梨の山に登ると、殆どが山梨百名山って気になってしまいます。
しかぁ~し、木々に覆われ展望がありません!
木が無ければ、多分 ご無沙汰している両神山の眺めもいいと思われました。
展望がないので、禿岩に行こう・・・。
ちなみに、本日のリーダー毛がないっす(◎_◎;)
まぁ、その辺は触れずに・・・(*^-^*)
禿岩最高!
凄いパノラマに絶句。
肉眼では、金峰山の五丈岩が小さく見えます。
甲武信岳が分からなかった。
最高の秋晴れ山行で気分も爽快。
さぁ~て、テント撤収して奥多摩でお風呂入って、美味しい手打ちそば食べて帰りましょう♪
下山と長い林道歩きに時間がかかり、
結局、手打ち蕎麦屋さんは終わっていました。 残念!
お疲れさまでした。