大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

早池峰山

2017-09-29 09:04:34 | ~ 日本百名山 ~

 2017年9月29日(金)

 

前夜、山友さん4名と「早池峰ワイン」赤・白と食材を買い込んで、

道の駅で宴会&にテント泊。

朝方、気温が一気に下がり、もう寒くて寒くて寝ていられない程であった。

北東北の朝方の気温は冬の寒さでした。

夏が終わり、秋から冬に近づく冷たい空気は結構好きです。

早池峰山へ、今回2回目の登山となりました。

まさか、再び早池峰山に登るとは思いもしなかったけど。

太平洋、この山塊にどれだけの熊が生息しているのであろうか?

こちらの新聞を見るたびに、熊に襲われた記事が普通に載っているのだ。

綺麗な青空が広がっているが、風が強く 寒い。

服がパタパタと音をなびかせている。

山頂直下の地糖には、薄氷や霜。

朝方の気温がぐっと下がったのだろう。この辺りも来月には雪がちらつくのだろうか?

懐かしい山頂、前回はフルーツゼリーのメンバーと登ったんだよね。

懐かしいなぁ~。 あの時は人がウジャウジャ居たけど。

パノラマを満喫するも、寒くてサッサト退散。

風が強く山頂直下の梯子は、風であおられ、かなりのスリル感を味わいました。

こちらも紅葉してましたが、栗駒山の紅葉を見てしまった我々はあまり感動もなく、駐車場へと一目散。

下山後は、温泉にも入らず岐路へ・・・?

いやいや、宇都宮ICで高速を一旦降り、宇都宮餃子を食べて岐路に着きました。

北東北の山旅、運転お疲れさまでした。

 


乳頭温泉 「鶴の湯」

2017-09-28 22:17:03 | 日々の生活

 2017年9月28日(木)

 

本来、天気が良ければ秋田駒ケ岳へ登る予定でしたが、生憎の雨模様。

山友さんら4人と共に、乳頭温泉郷「鶴の湯」へ

十和田 八幡平国立公園 乳頭山麓に点在する七湯が乳頭温泉郷。

ブナの原生林の中にひっそりと佇む七湯の一つ「鶴の湯」。

乳白色の内湯と露天風呂。

露天風呂は混浴ではありません。

雨と共に北東北の外気は冷たく、冷えた体を温めてくれました。

乳頭記念の大きな印鑑、こんな大きな印 何処に押したらいいのやら。

温泉後、鶴の湯でとろろそばを食し、飢えたお腹をみたしてくれました。

 


紅葉最前線 栗駒山

2017-09-27 22:24:56 | 日本二百名山

2017年9月27日(水)

 

数年前から紅葉の時期に一度登ってみたい!と思っていた栗駒山。

例年より一週間早いらしいが、まさに今が旬の紅葉。

いわかがみ平の駐車場は、平日なのに満車状態。

下山後の温泉施設に置いてあった岩手新聞にも、

栗駒山の紅葉が載っていたので、紅葉見物の方々も多かったのだろう。

いわかがみ平~東栗駒山~栗駒山~中央コース

秋田・岩手・宮城県の県境にある栗駒山。

天気は今一期待出来なかったが、雨に降られる事なく登れることが出来た。

そして、新しく購入したコンデジでの撮影。

どんな風に写真に収まるのか楽しみだ。

コンデジの使い勝手が良く分らないまま、試行錯誤で撮影。

まっ、こんな感じかな?

二百名山 栗駒山頂

山頂から中央コースで下山

栗駒山の紅葉は有名だが、ホント見事な紅葉でした。

来年も来よう!今度は他のコースから・・・。

遠路遥々、来て良かったと思える程の紅葉真っ盛り。

中央コースの下山は、駐車場まで石畳の為 結構しんどかった。

最後までGPSが上手く作動してなく、下山の軌跡がないっす。


北八ヶ岳 大河原峠~双子山~大岳~北横岳

2017-09-16 13:46:34 | 山 行・ハイキング

 2017年9月16日(土)

9/16.17.18は、三連休だというのに関東は台風18号の影響で山どころではなかった。

 青森・秋田方面は天気が良いが、ちょっと遠いぞ。

9/16は、八ヶ岳は何とか夕方まで雨の心配もなさそうだ。

では、地図上で線と線で結ばれていない、北八ヶ岳/大河原峠~双子山~大岳~北横岳の周回コースへ。

大河原峠へ向かう途中の朝の風景。

大河原峠に駐車している殆どの人は、蓼科山へ登ってしまうので、

ここから双子山方面へ登る人は、あまり居ないマイナールート、静かな山を楽しめます。

手書きの可愛い地図。

大河原峠から20分でピークを踏める、双子山。

広々とした山頂はビュースポットだけど 天気が今一なのでちょっと淋しげな風景。

丸っこい蓼科山。 台風の影響でどぉ~んより。

下山するまで雨は降らないでぇ~。

雲海

双子山から熊笹をかきわけ

双子池へ。

双子池から大岳までは、ほぼ直登。

結構なハードコース

最初は、苔むす八ヶ岳らしい登山道も、標高が上がるにつれ岩石帯になり、

大またでヨッコラショ!と上がる場所も増えたりと、なかなか面白い登山ルートでもあった。

「天狗の路地」で休憩

左 大岳  右 蓼科山

蓼科山の頂きにガスが・・・。

大岳山頂。

寒かったけど、恒例のフルーツゼリー。

北横岳へ

シラビソ林を抜けると

北横岳

真っ白・・・

北横岳~亀甲池へ

苔むす森は静かです。

ブナ林の中の枯木には、きのこが出ていました。

ブナの木に生えてるきのこって、もしかして「ナメタケ?」

でも、きのこの事は良く分らない。

亀甲池

池だけど枯れてます。 枯れた池の中でランチタイム。

ランチを広げて頂きましょうか?と思ったら、運悪く雨がポツポツ。

合羽を着て、亀甲池退散。

久しぶりの合羽着用でしたが、土砂降りにならなくて良かった。

大河原峠着

雨も止み雲海が綺麗でした。

蓼科山のピンバッチを買ってなかったので、ピンバッチ購入。

お疲れさまでした。

 

 


奥多摩 三頭山

2017-09-10 19:07:30 | 山 行・ハイキング

 2017年9月10日(日)

 

8月は雨の日が多く、9月最初の週末の天気予報は快晴。

本来ならば、何処かの山へ縦走したいところでしたが、久しぶりの快晴なので皆様 考えてることは一緒かな?

久しぶりの快晴の週末は山は賑わい、帰りの渋滞が恐ろしい事に。

そんな事を考えると、渋滞を気にしなくてよい近場の山へ行こう♪ってことで三頭山へ。

 

お手軽な山なので、毎回 結構人が多い人気の山だけど、

この日は、ハイカーは遠出をしている様子、人もまばらで静かな三頭山を楽しめました。

今年、見に行き損なってしまった、レンゲショウマ・・・。

三頭山に入って直ぐの階段の途中に、2株くらいの花をつけていました。

レンゲショウマは可愛いね。

まさか、三頭山でレンゲショウマに出会えるなんて、感激。

ケヤキの路へ。

ここは、今回初めてのルート。

東峰・中央峰・西峰

西峰でランチタイム。

滝見橋

滝見橋の近くには、萩の花が咲いてました。

秋ですな。


ご来光 乗鞍岳 

2017-09-03 12:39:14 | ~ 日本百名山 ~

 

2017年9月3日(日)

数年前に残雪の乗鞍岳には登ったが、夏の乗鞍岳に登りたい、ピンバッチもほしい!って事で、

ご来光バスに乗り畳平の一つ手前のバス停下車。

眠気がさめず、ぼぉ~としながらバス停から富士見岳へ。

やがて冷たい空気に身を包んでるうちに、眠気も覚め、

朝日が昇りはじめました。

雲海に浮かぶ山は、八ヶ岳かな?

 一番左の尖った山は、笠ヶ岳でしょうか?

一日の始まりの風景

富士見岳から乗鞍岳

富士見岳山頂。

富士見岳から一旦 下り、お腹がすいたぁ~。

コンビニで買ったおにぎりを一つ頬張る。

3時間もあれば登れてしまうので、肩ノ小屋でも少々休憩。

休憩中、偶然にも山友さんとバッタリ、

「あっ、お久しぶり・・・、11月の山行 一緒だね また宜しくね」って。

雲海に浮かぶ山々を眺め

こちらは、南アルプスだったかな?

乗鞍岳 剣ヶ峰に到着

後には御岳山、煙は上がっていません。

頂上小屋で、お決まりのゼリーと昔懐かしい 冷凍みかん。

美味しかった・・・。

山に登って、富士山と槍の穂先が見えると、興奮しちゃいます。

 

時間も早いので、大黒岳へ。

こちらは、人がいなくひっそりと大人の雰囲気でした。

 

温泉後に信州そばを食べて、お疲れさまでしたぁ~。

やっと、ピンバッチを購入する事が出来ました。