大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

放浪旅 ♯3 舞鶴~竹田城址跡~天橋立~永平寺~金沢

2022-02-27 19:58:36 | ☆☆☆ 北 陸  ☆☆☆

2022年1月26日(水)

放浪旅 3日目

今日は何処に行こうか…と、言うよりも、

事前にある程度は行く場所を、ピックアップしてあったけど、

はっきり決まってない😜

時間はたっぷりあるので、竹田城跡の雲海を見に行こう・・・。

時間はたっぷりあるけど、この時間から行って雲海見られる?

まぁ、行ってみないと分からないでしょう!

高速道路を西に走ってゆくと、次第に霧が多くなってくる、

これが丹波の冬の風物詩である「丹波霧」なのかぁ~。

丹波霧は農作物に適度な水分の供給や、黒豆や山芋などの特産を生み出す要因の一つとされる。と、

以前テレビで観た事があったっけな。

竹田城跡に行く途中に突然現れたアーチ状の橋。

日本にこんなに壮大なアーチ状の橋があるなんて、内心ぶったまげた。

ここは、写真スポットでしょ!車を停めてもらいシャッターチャンス。

12の連続したアーチに圧巻😮

ネットで調べてみたら、虎臥城大橋(とらふすじょうおおはし)って言うそうです。

 

そして竹田城址跡へ・・・。

冬季は雪で閉鎖されていて上がれませんでした。がっくり😢

霧はなかったけど、遠くから竹田城跡を写してきました。

この上から虎臥城大橋を眺めて見たかったなぁ~😍

出発した道の駅に戻り天橋立へ。

雨が降っていたので、展望台には行かないで松林の中を歩いただけ。

なぜわざわざ、道の駅に舞い戻ったかと言うと、

「とれとれセンター海鮮市場」で、美味し鮮魚を鱈腹食べようと期待してましたが、

今日はついていない一日の様で、お休みでした😫

これが行き会ったりバッタリの放浪旅なのでしょうか?(笑)

気を取り戻して、雪の永平寺へ。

雪ではなく雨です。

もう少し、雪深いのかな?と思ってたけど、ちょっぴり期待外れの永平寺。

金沢に到着。

駅前のビジネスホテルに荷物を置いて、

美味しい日本酒とお刺身を食べに行こう♪

私は疲れが出たのか、このまま部屋でのんびりしたかったのが本音だったけど・・・。

駅ビルのお寿司屋さんに入って、

ビールでお疲れ様。そして日本酒とお寿司を注文。

しかし私、体調が悪くビールも日本酒も飲めない😢

お寿司も食べられなく、申し訳なかったけど友人を置いて先に失礼しちゃいました。

食べられなかった、お寿司は折詰にして持って来てくれたけど、

やっぱり食べられなく、夜 友人がお酒のおつまみとしてモソモソ食べていました🤣

3日目もお疲れ様でした(^^)/

放浪旅 4泊5日の詳しい軌跡は👇

 

 


放浪旅 ♯2 京都・平等院~鯖街道~舞鶴

2022-02-26 11:00:06 | ☆☆☆ 北 陸  ☆☆☆

2022年1月25日(火)

放浪旅 ♯2

京都・平等院~鯖街道~舞鶴

朝一で宿の近くにある宇治上神社と平等院へ。

宿から近いと思って、徒歩で行ったけど結構な距離を歩き、

やっと、やっと宇治駅まで辿り着いた。

宇治駅南口に設置されていた、お茶壷型のポストがとても印象的でした。

茶どころらしい粋なはからい、観光客には受けがいいかも。

やっと平等院の看板が出てきましたが・・・

先に宇治上神社へ行くらしく、宇治川を渡って…、

さわらびの道へ。

立派な朱塗りの鳥居を潜って、

日本最古の本殿である宇治上神社が鎮座する拝殿で参拝。

観光客も居ない静かな京都は、のんびりします。

宇治川沿いを歩いて、平等院へ。

平等院も静寂でした。

玉砂利の音を聞きながら歩を進めると、

右手に拝観受付があり、正面には鳳凰堂の中に入る為の朱塗りの橋が見えます。

極楽浄土をモデルにした鳳凰堂。

阿字池の水面に写る鳳凰堂も素敵でした。

そして青空に映える鳳凰と、左下の鬼瓦も愛嬌があり可愛い😉

鳳凰堂、アングルを変えて。

時間が来たので、鳳凰堂の中を見学しに行きましょう♪

鳳凰堂の中に入ってみると、正面に見上げる程大きな阿弥陀如来像が鎮座され、

色あせた壁画に空飛ぶ神?ではなく、 26の雲中菩薩が阿弥陀如来像をお守りしておりました。

それぞれ特徴のある雲中菩薩は、印象深かったです。

平等院 表参道は、お抹茶屋さんが多く、

抹茶〇〇と言う様な物が多く、我々も抹茶ビールに抹茶ラーメンにそそられ店内へ。

試しに抹茶ビールを頼み、抹茶皮の餃子に抹茶麺のラーメンを頂きました。

抹茶ビールに関しては一口吞んだら、普通のビールとかわりなかったけど、

吞んだ後、口の中に抹茶フレーバーが広がりました。

餃子もラーメンも美味しく頂き、デザートは抹茶ソフトクリームで〆ました。

宿から宇治上神社と平等院への軌跡。

京都のスーパーで買い出しをして、

京都から鯖街道を抜け舞鶴まで移動します。

山間部に入ると、雪も多くなってきます。

朽木で鯖寿司を購入し、本日の宿探し。

宿と言っても、この日は行ける所まで行こう!って事で、

宿の予約はしなかったので、道の駅でテント泊を決めこむ。

あっちの道の駅、こっちの道の駅と放浪し、

やっと行きついた場所は舞鶴の「とれとれセンター海鮮市場」前の道の駅。

この道の駅に一晩お世話になる事にして、テント設営。

そしてお疲れ様の乾杯!

私は運転していないので、あまり疲れてはなかったけど(^^)/

ありがとう♪

そして、今夜の夕食は「すき焼き」、テントの中ですき焼きとは豪勢でした。

 

4泊5日 詳しい軌跡は👇

 


放浪旅 ♯1 出発でぇ~す。行先は取り敢えず京都

2022-02-25 15:17:04 | ☆☆☆ 近 畿  ☆☆☆

ブログのアップが前後してますが、1月末にお出かけしたブログです。

長い日程で出かけてしまうと、中々 直ぐに書けなくて今になってしまいました😢

 

2022年1月24日(月)-28日(金)

 

4泊5日の予定で行き当りバッタリ旅、

冬の京都・北陸へ行ってみよう♪

茅野駅に12時11分到着の在来線に乗車し、ピックアップしてもらい、

中央高速から南アルプスの山々を眺め、

木曽川・長良川を渡ると、雪を纏った伊吹山の雄姿。

米原・彦根・近江市を走り去り、

 

16時過ぎに京都・宇治のお宿に到着。

古民家を改装したお宿。和室のお部屋でゆっくり寛ぐ事が出来ました。

 

宿で一息ついて、夜に飲むアルコールの調達へ。

そして、近所の居酒屋さんでお疲れ様の一杯。

お店に入った瞬間一見さんだった為か、

怪訝そうな顔をされていたオーナーご夫婦でしたが、

話している内に旅行者と分かり、色々と話が弾みすっかり打ち解ける事ができ、

帰るときにはお土産にと日本酒まで頂いてしまいました。

GENKIのオーナーさん、とても美味しかったです。

ありがとうございました♪

旅の初日の良き思い出になりました。

宿に戻って、再びアルコール飲んで

お休みなさい。

4日間のドライブコースは、こちらから

 

 

 

 


宮ケ瀬ダム湖畔~権現平~南山~大峰~向山~富士居山

2022-02-21 10:06:28 | ☆☆☆ 関 東  ☆☆☆

2022年2月12日(土)

宮ケ瀬ダム湖畔~権現山~南山~大峰~向山~富士居山

京王線・橋本駅からバスで鳥居原ふれいあいの館で下車。

途中、バスの故障で代替えのバスに乗り換えた為に、バス代は無料でしたが、

車庫から出て来たばかりのバスの為、車内は極寒で体は冷え切ってしまいました😢

少しウォーミングアップをして、前方に見える南山を目指しスタートです。

数日前に降った積雪の為、途中でチェーンアイゼンを装着。

アイゼンの威力発揮、やっぱり歩きやすいわ。

権現平手前は積雪も多く膝辺りまでありました。

開けた場所の真ん中には、大きな鉄塔が建っています。

何ら変哲もない普通の鉄塔だけど・・・

今回のリーダーさんは鉄塔についてとても詳しく、

ここの電線は、何処から繋がっていて、どうなっているか等説明してくれました。

けど、あまり興味がない話しだったので、直ぐに忘れちゃいました🤣

鉄塔について、こんなに詳しい人と初めてお目にかかりました。

権現平展望台に到着。

展望台で燻製を作っているグループが居て、燻した煙の匂いが漂っていました。

東屋に綺麗なトイレも設置されていましたけど、トイレは冬季は閉鎖されてます。

真っ白な雪景色が眩しかった。

南山へ。

南山から正面に聳える大山に丹沢山系の山々、山座同定をし月末の予定の山を眺めて来ました。

宮ケ瀬ダムもばっちり。

手作りの山頂標識も。

午前の部終了。

あいかわ公園でお昼を頂き、小休止して午後の部にて再び山へ登る!

もう、今日はここまででいいやぁ~の気持ちもありながらも、

足は勝手に山道へと、進んで行ってました。

午後の部は、半原から破線ルートを登ります。

登山口が分かりにくいし、何が書いてあるか見にくい標識。

今回はリーダーさんが下見をしているので、難なく入山出来ました。

全く展望のない破線ルート、最初から急坂に悩まされました。

そしてアップダウンも多く、急な下りでは落ち葉と泥濘で滑る滑る・・・。

大峰・向山とピークを踏み、

最後のピーク富士居山へ。

この日最後の山頂となる富士居山。

逆光で山頂標識の文字が良く分かりません(*´ω`)

サブリーダーが一等三角点の上にコンパスを置いて、東西南北を確認。

へぇ~、こんな風に正確に確認する人も居るんだね。

山頂に小さな鉄の祠、持ち上げてみたけどしっかり固定されてました。

下山後、バスに1時間程揺られ本厚木駅で解散。

ハードな山行でした。

うっわ!結構な距離を久しぶりに歩きましたねぇ~。

 

 

 


早春の花 セツブンソウ

2022-02-19 21:49:28 | おでかけ・散歩

2022年2月

節分草が開花し始めた!という情報を聞きつけ、

今は殆ど使用していない、宝の持ち腐れ状態になっている、

一眼レフを引っ張り出し、セツブンソウを写しにいざ!出発。

セツブンソウはどの辺りに咲いているかなど把握してなかったので、

キョロキョロと探すばかり・・・。

ふと、上を見上げると青空に映えた蝋梅さんが主張してました。

「セツブンソウより私の方が先に開花したのよ」って!

「あら、失礼いたしました。」って事で、蝋梅を写したのですが・・・。

久しぶりの一眼レフと言うこともあり、

自分が撮りたいと思う操作を忘れているではないか・・・(*´ω`*)

もう、こうなったら写真とは!自己満足の世界です(笑)

開花前のセツブンソウも可愛いね。

越冬した山野草は、力強いよ。

パワーを貰えた一日でした(^^)/


鎌倉・江ノ島七福神巡り 2022年

2022-02-18 08:58:15 | 山 行・ハイキング

2022年2月5日(土)

 

2年振りの鎌倉・江ノ島七福神巡りへとなります。

北鎌倉駅から七福神巡りへGO=3

七福神巡り、最初のお寺は駅から数分歩いた場所にある浄智寺です。

浄智寺さんで七福神巡りのご朱印を頂く色紙を購入して、布袋尊のお腹をなぜなぜ。

皆さんがお腹をなぜているので、お腹だけテカテカで艶っぽい布袋尊でした。

鶴岡八幡宮まで歩きお参りしてきました。

鶴岡八幡宮の参道は、オミクロンの影響もあり静かでした。

鶴岡八幡宮・弁財天と宝戒寺・毘沙門天でご朱印を頂き、

妙隆寺・寿老人と、

本覚寺・夷尊神でも、ちゃんとお参りしてまいりました。

本堂も立派、右のお堂の中に夷尊神が祀られていました。

鎌倉駅に戻り、長谷駅へ移動。

長谷寺到着。

いつ見ても、この赤い提灯に目が惹かれてしまいます。

長谷寺は愛嬌のある大黒天様がいらっしゃいました。

可愛いお地蔵さんと仏足石も、ほんわかムードの長谷寺でした。

長谷寺から御霊神社へ。

福禄寿様が海に向かって鎮座していらっしゃいました。

御霊神社から極楽寺駅までテクテクお散歩しながら歩き、

単線で走る江ノ電を写し、

極楽寺に参拝。

ここは、七福神巡りのお寺とは関係ないのですが、駅前と言うこともあり立ち寄ってみました。

富士山も薄っすらと見えている江ノ島でしたが、気温もグッと下がり、

空から雪もチラホラ舞っていました。

海を眺めながら、江ノ島神社へ。

ここに祀られているのは、弁財天様です。

江ノ島神社で、本日のミッション無事終了。

今年一年良い年になりますように♪

お疲れ様でした(^^)/

 


赤城山・氷瀑&長七郎山と小地蔵山

2022-02-16 20:09:24 | 雪山

2022年2月2日(水)

 

今年は寒く何処の氷瀑もフィーバーしている様子。

急遽決まった赤城山の氷瀑は…?

さて見に行ってみましょう♪

 

駐車場で身支度を整えていると、

時より吹く風雪に凍え「なんで好きこのんで、こんな寒い場所に来てしまったのか!」と、悔やまれた😂

遊びに来ているのに何を言ってるんだ!だよね(笑)

麓の天気から一転し、ここまで上がって来ると曇天の空模様。

小沼の上を歩いている時も、時より吹く風雪に悩まされ、

風雪の写真を撮りたかったが、手袋外す勇気はなかった。

数年前だったら、手袋外してまで写真撮っていただろうな、と思う今日この頃でした。

年々、気弱・虚弱になってきております。

小沼の風紋とアイスバブル。

画像では、あまり大きな主張はしていませんけど、雪山に来た!って、気になってきましたよ。

小沼から樹林帯の中に突入。

平日なので、我々メンバーでほぼ独占状態。

雪山をサクサクと進むと、右へのトレースがあったので進路を右に…。

すると、前方に見える山は地蔵岳かな?

あれれ…、眼下に見える氷のかたまりが、もしかして氷瀑かもねぇ~。

確かめる為に、下まで降りて確認しましょう♪

おぉ~、見事な氷瀑です。

一部、カフェオレ色に変色している部分もありましたが、氷瀑と言える迫力。

今年は寒いからなのか?あちらこちらで氷瀑の当たり年の様ですね。

折角ここまで来たし、トレースもちゃんとあったので長七郎山へ。

山頂はメンバーで独占。と、言ってもお昼を食べる訳でもなく写真を撮って早々に退散(笑)

長七郎山から尾根沿いを歩き駐車場へ。

途中の分岐で寄り道して、小地蔵山へ。

踏み後もなくモフモフのスノーパウダーで、気持ち良かったよ(*^。^*)

たまにズッボって、潜ってしまったけど。

下山途中に眺めた、鉄塔がシンボルの地蔵岳を眺めスノーパウダーを歩き駐車場へ。

メンバーさんから送られてきた上の画像だけど、これってどの辺りで写された画像なのか記憶にない(*´ω`)

青空もあったものの自分自身で写した画像には、青空の写真は1枚もなかった!

あれぇ~、これどこだろう?

赤城山には、間違えないんですけどね。


二見輿玉神社&伊勢神宮参拝

2022-02-10 16:30:33 | ☆☆☆ 東 海  ☆☆☆

2022年1月22日(土)-23日(日)

二見輿玉神社&伊勢神宮参拝へ。

夜明け前、二見浦海岸にある二見輿玉神社へ参拝し、

心と体を浄化して、伊勢神宮へ参拝します。

最初に迎えてくれるのが手水舎の「満願蛙」。水をかけると願いが叶うと言われています。

二見興玉神社を参拝してご利益を受けた人々が、

次から次へと奉納したという蛙の置き物が沢山ありました。

長さ約35mの大注連縄(おおしめなわ)が掛かる夫婦岩。

 

 

いよいよ伊勢神宮参拝です。

まずは、外宮から参ります。

「伊勢神宮」は「外宮(げくう)」と「内宮(ないくう)」があり、

「外宮」から先に参拝するのが古くからの習わしだそうです。

外宮の参拝を終えて内宮へ。

流石に、外宮より内宮の方が参拝者は圧倒的に多かったです。

「二見興玉神社」「外宮」「内宮」と3つの神社を巡り、身も心も清められたかな?

参拝を終え内宮から数分の場所にある「おかげ横丁」で、

伊勢の名物うどん、「伊勢うどん」頂きました。

老舗の「赤福」さんも繁盛しておりました。

伊勢に来たもう一つの目的は・・・。

回転寿司ならぬ、松坂牛の回転肉屋さん。

お肉が回ってました。

カルビ・ロース・レバーと回ってくる好きなお皿を取って、自分で焼いて食べる仕組み。

全てのお肉が柔らかくて美味しく満腹でしたけど、

最高級と言われる「シャトーブリオン」を頂き〆てきました。

もう一度、行ってみたい焼肉屋さん「一升瓶」さんでした。