大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

しま山100選旅 ♯5 旅の終わりは羽豆岬 名古屋城 清州城

2023-05-15 22:27:12 | ☆☆☆ 東 海  ☆☆☆

2023年3月5日(金)

旅の終わりは、知多半島最南端・羽豆岬~名古屋城~清州城。

宿をチェックアウト後、知多半島最南端・師崎にある羽豆岬へ。

知多半島最南端の羽豆岬付近の地図です。

師崎港の裏側にゆくと、羽豆神社の真っ赤な鳥居が見えました。

鳥居を潜った場所からは伊勢湾。

石灯籠が建つ参道を通り、階段を登ります。

階段途中からも振り返ると伊勢湾が見られ、とっても清々しい気分でした。

階段を昇り切った場所にも羽豆神社への鳥居があり、

鳥居を潜り、羽豆神社の境内・本殿へ。

羽豆神社は知多半島最南端の神社です。

最終日の旅の安全をお祈りして来ました。

羽豆神社を後にして、境内を出た場所には羽豆岬展望台がありました。

羽豆岬展望台から南の方向を眺めてみると、

伊勢湾に浮かぶ篠島と対岸の鳥羽の方も見えました。

さて・・・

南知多半島を後にして帰路の途中で、

名古屋城へ立ち寄りました。

名古屋城は外国人観光客で大賑わいです。

名古屋城です。金のシャチホコが乗ってます🤣

天守閣には入れないので、写真撮って雰囲気だけ。

本丸御殿は何もかもが金ピカで見応えタップリ、金運もアップするかも?

お城にあまり興味のなかった私でも、楽しめました。

名古屋城を後にして、名古屋城から車で数分の場所に建てられている清州城へ。

模擬の天守閣で、実際にあった城とは少し違うのかもしれません。

天守閣の最上階は展望所となっています。

清洲公園を望めました。

清洲公園に「清洲ふるさとのやかた」には、

色々な年代の雛飾りが展示されていました。

 

これにて3泊4日の楽しい旅も終わり、解散場所の松本駅へ。

お疲れ様でした。

山友さんと別れた後は、特急あずさで東京へ。

 


しま山100選旅 ♯4 焼き物の街常滑散歩

2023-05-14 22:10:40 | ☆☆☆ 東 海  ☆☆☆

2023年3月4日(土)

知多半島・焼き物の街 常滑散策。

早朝、菅島から鳥羽港へ移動し、知多半島にある焼き物の街常滑へやって来ました。

常滑駅周辺の駐車場に車を停め、駅の中にある観光協会で常滑散策MAPをもらい、

地図を頼りに常滑散策へ。

やきもの散歩道には1.6㎞と4㎞の

2種類のコースがあります。

Aコースは常滑陶磁器会館からスタートし、

小路にそれると巨大招き猫の「とこにゃん」がお出迎え。

幅6.3m、高さ3.8m、デカイ!

 

少し歩くと素敵なカフェやランチスポットがあったり、

やきもの散歩道と言えば土管坂と言うくらいの散歩道を象徴する坂道で、

明治の土管と昭和の焼酎瓶が壁をおおっています。

足元には滑り止めとして、土管の焼成の時に使った焼台が埋め込まれています。

散歩道にはいろんな焼き物が点在し、思わず写真に撮りたくなるものがいっぱい!

散策コースは迷路のような小路が多く、

散策マップを持ってないと迷いそうです。

やきもの散歩道の魅力のひとつが、昭和レトロな煙突とレンガの窯が保存されてます。

煙突は一般的な筒状ではなく、レンガ造りの四角い形状が特徴。

現在は80本ほどしか残っていませんが、かつては約400本もあったのだそう。

常滑陶磁器会館の前にあった郵便ポスト。

ポストの上には、焼き物で造ったバイクに乗った兎の配達員。

可愛いね😊

焼き物街 常滑散策終了。

常滑から南知多にワープ。

本日の宿は、浜辺のホテル「松濤」

伊勢湾が一望できるお部屋で、

夕食も超豪華。

全て一人前で豪華過ぎて全部食べ切れませんでした😥


しま山100選旅 ♯1 渥美半島~鳥羽へ

2023-05-11 22:31:32 | ☆☆☆ 東 海  ☆☆☆

2023年3月1日(水)-5日(日)

 

山友さんが伊勢神宮へ行きたい、って。

ならばまだ行った事のない渥美半島・伊良湖岬からカーフェリーに乗船して鳥羽港へ渡ろう。

そして鳥羽に行くならば、

しま山100選の神島・灯明山と菅島・大山トレッキングを計画し、いざ出発🚗

 

3月1日(水)の夜、長野県某所でピックアップしてもらい、

一路、渥美半島・伊良湖岬を目指して疾走。

深夜に伊良湖岬に到着し、海辺の近くにテント設営して就寝。

こんな場所にひと張のテントが設営されていた。

翌朝、8時10分就航のカーフェリーの時間に合わせて起床。

天気は今一だったが、昨夜 見ることの出来なかった景色を眺めながら、

ゆっくりテント撤収。

テント撤収していると一人の見知らぬ男性が近づき話し掛けて来た。

我々以外にテントを設営していた上の画像の男性でした。

定年後、数日前に茨城を出発し日本一周を目指している方。

現在は何処まで行っているか分かりませんが、

伊良湖岬で面白い出会いがありました。

(画像アップしても良いと承諾済)

カーフェリーに乗船すると、分厚い雲がかかり通り雨。

その後雨も止み大きな虹が架かりました。

旅の始まりに今年2回目の、大きな虹を見る事が出来ラッキーでした。

鳥羽港へ到着し、最初の目的地は伊勢神宮。

その前に二見浦にある輿玉神社へお清めをしてから伊勢神宮へ参拝です。

この日は海から吹き付ける風が強く、超寒い一日でした。

輿玉神社へお清めした後は、伊勢神宮 外宮・内宮を参拝。

参拝後は賢島温泉ホテル「みち潮」へ。

チェックインを済ませ通されたお部屋は、英虞湾が一望できる素敵なお部屋で、

真っ赤に染まる夕日を眺める事が出来ました😄

夕食も部屋食だったので、のんびり美味しく頂きました。

 


白川郷&三方岩岳(越中五箇山相倉集落散策)♯3

2022-10-26 21:00:00 | ☆☆☆ 東 海  ☆☆☆

2022年10月6日(木)

三方岩岳へ登った午後からは、天気も回復し青空になったので、

予定通り、

越中五箇山相倉集落散策となりました。

相倉集落は、庄川左岸の緩やかな斜面にある中規模の合掌造り集落。

32棟の家屋のうち20棟が江戸~大正時代に建てられた合掌造り家屋である。

江戸時代後期の原始合掌造り。

現在は所有者の物置として使われているそうです。

茅葺屋根の補修作業中。

現在はクレーン車が使われているのですね。

越中 五箇山 菅沼集落。

のどかですねぇ~。

本日のお宿は、平瀬温泉 合掌造りの宿「白山荘」。

飛騨の冷酒「白真弓」を頂きながら夕食。

とっても美味しい日本酒でした。

最後の晩は、宴会部屋にお邪魔して2次会となりました。

またまた美味しい日本酒を頂きながら、

楽しい会話で盛り上がり就寝。

 

翌日は、朝から雨模様。

予定変更して高山駅へ直行!解散。

 

お疲れ様でした。


白川郷&三方岩岳 ♯1

2022-10-25 23:05:12 | ☆☆☆ 東 海  ☆☆☆

2022年10月5日(水)-7日(金)

 

山岳会・題して白川郷の旅。

「高山合掌造りの宿に宿泊して、三方岩岳へ登ろう♪」

 

5日(水) 13時半 高山駅集合。

私は名古屋に前泊していたので、朝JRで岐阜駅に行き、

高山駅行きの高速バスに乗車し高山駅で合流した。

JR岐阜駅の改札を出ると、黄金色の織田信長像に目を引かれ思わず写真撮影。

高速バスの時間まで、朝食を摂り時間を潰し高速バスに乗車する。

平日とあってかバスに乗車する人は数人で、数時間快適な移動であった。

定刻通り高山駅に到着。

メンバーさんと合流後、世界遺産 荻町合掌造り集落 白川郷へ。

白川郷 荻町町内ガイドさんと合流し、

世界遺産 白川郷の全体が見渡せる荻町城展望台へ。

この日は前日との寒暖差が激しく、肌寒い日でした。

白川郷のポスターに使われる三軒のお宅だそうです。

修学旅行生もいて賑やかな集落でした。

ガイドさんに一通り集落を案内して頂きました。

集落の中にあったマンホール。

合掌造りのお宿「太田屋」さんに到着。

宴会しておやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

 


二見輿玉神社&伊勢神宮参拝

2022-02-10 16:30:33 | ☆☆☆ 東 海  ☆☆☆

2022年1月22日(土)-23日(日)

二見輿玉神社&伊勢神宮参拝へ。

夜明け前、二見浦海岸にある二見輿玉神社へ参拝し、

心と体を浄化して、伊勢神宮へ参拝します。

最初に迎えてくれるのが手水舎の「満願蛙」。水をかけると願いが叶うと言われています。

二見興玉神社を参拝してご利益を受けた人々が、

次から次へと奉納したという蛙の置き物が沢山ありました。

長さ約35mの大注連縄(おおしめなわ)が掛かる夫婦岩。

 

 

いよいよ伊勢神宮参拝です。

まずは、外宮から参ります。

「伊勢神宮」は「外宮(げくう)」と「内宮(ないくう)」があり、

「外宮」から先に参拝するのが古くからの習わしだそうです。

外宮の参拝を終えて内宮へ。

流石に、外宮より内宮の方が参拝者は圧倒的に多かったです。

「二見興玉神社」「外宮」「内宮」と3つの神社を巡り、身も心も清められたかな?

参拝を終え内宮から数分の場所にある「おかげ横丁」で、

伊勢の名物うどん、「伊勢うどん」頂きました。

老舗の「赤福」さんも繁盛しておりました。

伊勢に来たもう一つの目的は・・・。

回転寿司ならぬ、松坂牛の回転肉屋さん。

お肉が回ってました。

カルビ・ロース・レバーと回ってくる好きなお皿を取って、自分で焼いて食べる仕組み。

全てのお肉が柔らかくて美味しく満腹でしたけど、

最高級と言われる「シャトーブリオン」を頂き〆てきました。

もう一度、行ってみたい焼肉屋さん「一升瓶」さんでした。


何処か懐かしい記憶と磯の香り

2009-08-28 22:00:00 | ☆☆☆ 東 海  ☆☆☆

この画像は、数年前のお正月に伊豆半島一周した時のもの

何故今頃にアップなの・・・?

近頃 山関係のブログが多く 画像の整理をしていたら

とっても懐かしいこんな画像が出てきたのでアップしてみました

一眼レフ購入して 半年位の時かなぁ~

 

石廊崎灯台 遠くに大島

 

堂ヶ島から

 


白川郷 合掌造り ライトアップ

2009-02-17 09:45:51 | ☆☆☆ 東 海  ☆☆☆

2009年2月14日(土)、15日(日) 

春一番が吹き荒れた翌日の東京は、小春日和のポカポカ陽気

この日は、白川郷のライトアップへ

道中 渋滞に巻き込まれる事もなく、予定時刻より早めに到着


途中、浅間山の噴火を車中からパシャリ

 

今回の、白川郷のライトアップは2年前のリベンジ

当初は一人旅の予定で、白川郷合掌造りの民宿に宿泊し

ライトアップと早朝の白川郷散策を予定したのが昨年の秋

早速 ライトアップ開催場所近くの民宿から電話し、1件目 既に満室です

2、3件目…も同じ返事、

意地になって 白川郷全部の民宿に電話したけど全て同じ返事


そして2案目は、高山泊 バスで白川郷に入る計画

色々調べていたら、白川郷発高山行きの終バスが19時半

これじゃぁ ライトアップもゆっくり見れないので、これもボツ

そして3案目、バスツアー 我が儘な私は団体行動は苦手だけど

冬季の白川郷は、この他に交通手段もなく仕方なく

白川郷の滞在時間の長いツアーを探し

白川郷滞在 3時間コ-スを見つけ、即 旅行会社に電話予約したところ

このツアーの予約は2名様~、と云う事で断られ

今年は、無理かな?
なんて思ってみたけど
やっぱり、行きたい!

そこで友人を半ば無理矢理 誘い予約完了

2年前のライトアップに行った時は、あまり雪もなく幻想的な

風景を見られなかったので、今年は2年前のリベンジ・・・と云う事で

行った白川郷でしたが、前日の雨で雪は全て流され

ご覧の様に 屋根には雪も残っていませんでした

2年前より 雪がなかった  ガックリ

 

 

 

ライトアップ1時間前に展望台に到着

既にライトアップの写真撮影する人達が三脚を立ててスタンバイ

そして、30分前には 展望台前列は写真撮影をする人達で

凄い列・・・

これは撮影会なのか、カメラの品評会なのか・・・ 

お互いのカメラ・レンズを褒め合っている人達の姿

訳の判らないゴチャゴチャ状態

そんな中、その列の後に座りこんで のんびり構え 

コロッケ・串焼き・田楽を頬張っていた この2人組は何者?

ライトアップの画像は、これだけ・・・

後は、目に焼き付けました

 

今回の宿泊場所は、高山のホテル

部屋はとても広く とっても綺麗なホテルに感動

温泉も充実した最高のホテルで夜は、温泉三昧

湯上りは、高山の地酒で乾杯 \(◎o◎)/

男酒はイマイチのお味、やんちゃ酒は 美味しかった・・・特に生酒

来年は、絶対に合掌造りの民宿に宿泊して 

白川郷を堪能します