大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

車山高原 姫木平ハイキングコース

2019-11-21 03:08:38 | 日々の生活
2019年11月4日(月)

 三連休の最終日は車山高原へ。

姫木平~大笹峰~北の耳~南の耳~殿城山~姫木平周回。

本来は、他の山を予定してましたが、台風の影響で崩落しているとの情報があり、

急遽、姫木平ハイキングコースとなりました。


エコーバレーの広い駐車場には、2~3台停まっていただけ。

最高の天気なのに駐車場は、ガラガラです。

今日は、静かな山と紅葉が楽しめそうです。

準備して歩き始めると直ぐに林道ゲート、右横の方から抜けると、

エコーバレースキー場に高峰高原の山々と浅間山が見えました。

スキー場内の林道をどんどん進んでゆくと、


黄金色に輝くカラマツの紅葉が美しく、秋晴れの青空に映えていました。

こんなに天気が良いのに、あっちの山、こっちの山と崩落があったり、

車両通行止めだったり、行く山を選ぶのが大変でした。



さらに林道を進むと、姫木平ハイキングコースの看板を左へ。


ススキを搔き分けながら、中央分水嶺へと繋がる道があり、

稜線に出ると、蓼科山の頭が徐々に見え始めて来ます。

前方には、赤い屋根の休憩所。


赤い屋根の休憩所がある場所が、大笹山。

昭文社の地図には、「大峰山」と記されていました。

どっちでも、いいのかな? あまり気にはしなかったけど。



前に「姫木平ハイキングコースは、眺めが良く静かだよ。」と、

聞いていたのですが、期待通りの眺めでした。


前方には車山、左手には蓼科山が、ガスに邪魔されることなく、

鎮座しています。


結構歩いているのに、まだ誰とも会いません。

雲の上に辿り着けそうな、稜線を歩いて「南の耳」へ。


蓼科山がだんだん大きく見えてきました。

無風で暖かったので、「南の耳」でランチタイム。


ここでやっと、八島湿原から登って来た人と出会いました。


中央アルプス、木曽駒ケ岳の頂には薄っすら雪景色。


殿城山頂。


こちらの山頂からは、八ヶ岳の眺めを堪能して、


カラマツ林の中を下山開始。


綺麗です。

こんな美しい景色を堪能した良き一日でしたが、

帰りの中央高道32キロの大渋滞に嵌り、大月ICで下りるつもりが、

大月ICで下りる車の大渋滞なので断念し、上野原ICで下りる事に。

途中の談合坂SAに入る車も大渋滞。

上野原ICで下りて少し走ると、コンビニの店員が交通整理してるし、

聞けば道志の方へ抜ける道も、台風の影響で通行止めとかで一般道も大渋滞。

こんな異常な渋滞は、今まで経験した事のない程。

これでは、今日中に帰宅は無理かな?と思っていたところ、

ガソリンスタンドの人に聞いたら、通れるかどうか?分かりませんが、

行くなら自己責任で、と言われ、

教えてもらった裏道へイチかバチか行って見ることに。

確かに土砂崩れがあってもおかしくないような細い道でしたが、

ラッキーな事に通行止めもなく、日付をまたぐ事なく無事帰宅出来ました。

三連休の最終日、渋滞があることは分かっていたけど、

まさか!の一日、久しぶりに参った(*´ω`)

因みに、中央高速「諏訪IC」を15:30に乗り、帰宅したのが23:45でした。

あのまま、一般道の渋滞に居たら、何時に帰宅出来たのであろうか?

連休の最終日、長い長い一日でした。

お疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾・景信山で鍋

2019-11-20 14:20:57 | 日々の生活
2019年11月2日(土)

高尾・景信山で毎年恒例の鍋パーティー。


お天気に恵まれた一日でした。

影信山での鍋パーティーのメンバーは、

私が山を始めた頃に知り合ったメンバーが多く、もう何十年というお付き合い。

しかし今回は、リーダーさんの山友メンバーも合流して、

あと、山で知り合ったという9歳の女の子とそのお父さんもゲスト参加で、

総勢15人の賑やかな、鍋パーティーでした。


三連休の快晴の1日目、高尾駅から小仏行のバスは増発が出て、

2台のバスに分かれてみんな無事乗車。

小仏バス停で、自己紹介。

ワイワイ、ガヤガヤと、小学校3年生のギャルを先頭にゆっくり登って行きました。


山頂の一番広い東屋に陣取って、鍋パーティーの準備をしながら、

焼肉焼いて・・・


その間にまずは、ビールで乾杯!

その後は、私の大好物な日本酒の「水芭蕉」、Kちゃんが一升瓶と、

ワイングラスを担いで群馬から、持って来てくれました。

そして同じく一升の赤ワイン・白ワイン、ブランデー入りの梅酒、

ガラスのワイングラスで優雅に、再び乾杯。

大なべにいっぱいの寄せ鍋も大変おいしくできました。



楽しいひと時は、あっという間に過ぎ、

手早く撤収、集合写真を撮って、とっとと下りました。

終始笑い声の絶えない楽しい会でした。


女の子は退屈するかと思いましたが、花束づくりや、茶店の犬たちと遊んだり、

上手に過ごしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山で釣り

2019-11-08 19:12:27 | 日々の生活
2019年10月30日(水)-31(木)

館山に釣りに行って来ました。


今回は、たっぷりと釣りを楽しみたかったので、近くの釣り宿に一泊して釣りを楽しむ計画。



そして、最初に釣れた「ハコフグ」。

「ハコフグ」と云えば、九州・長崎 五島列島を思い出します。

五島列島の最終日に泊った宿で「ハコフグの味噌焼き」を食べったけな。

「ハコフグの味噌焼き」は、五島列島の漁師料理でした。

あまり身はなかったけど。 

食べ終わった後、日本酒を入れて飲んだ覚えが・・・?

「ハコフグ」だけあった、硬かった。

10時頃から15時頃まで、釣り場所を移動しながら、釣っていたけど、

台風の影響で、殆ど当たりもなく2尾釣れただけ。

ちょっと、ショック!


海辺の小さな宿 「民宿 まるへい」に宿泊。

翌朝、朝食前に近くの釣り場へ、1時間半程早朝の釣り。


朝食を頂き、


渚の駅「たてやま」へ移動して、釣りを楽しむ事に。

っと、云うよりも、大漁を期待して!の方が正解かな。


館山 夕日桟橋へ。 長いなぁ~。


ホントに長いよ。だって先端が見えないもん。

先端まで徒歩で10分位、ここまで沖に出られると、

もう、船釣り感覚だよね。

でも我々は先端まで歩く気力がなく、橋の中間辺りで準備開始。



雑魚ばかり釣れましたが、今回も「まぁ~いいかぁ~」です。

知ってる魚は、キスだけ。

後の魚は、地元の方に名前教えてもらったけど、忘れてしまったけど、

全部食べられる様だったので、持ち帰りフライにして頂きました。


お昼は、渚の駅「たてやま」で、エビフライ丼を頂き帰宅。

お疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする