大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

日光・雲竜峡

2011-02-24 07:09:43 | 雪山

2011年2月6日(日) 晴れ

茨城であんこう鍋を食べ 元気百倍になった翌日

「山と渓谷」 2月号に掲載された 日光・雲竜峡の氷爆を見に行く為に

北関東自動車道を西に走り 栃木県・日光へと移動した

 駐車場は空いているか心配しながら 日光東照宮の裏の林道をグングンと上がる

駐車場と云うより 林道脇の空いてるスペースに 既に車は停まっている

まだ先にも駐車スペースがありそうだったが 空いているところに駐車することにした

林道を1時間程歩くと 稲荷川展望台に着いた まだアイゼンは必要ない

さらに林道を歩く この林道歩きが長い 雲竜渓谷沿いへ下りる辺りでアイゼンを装着する

川を何度か渡っていくと

おお~ 大きな氷の滝が目の前に!

近づくと、アイスクライミングをしている人が!

渓谷をさらに奥へと進んでゆく

写真は来た道を振り返ってみたところ

突然、巨大な氷瀑が出現!

この氷の大きさは、手前の人と比較してください

 

氷の裏側に回ってみる

気温が高くなってくると崩れるかも?そうそうに退散

さらに奥の雲竜滝を目指し、渓谷の右の急斜面を登っていく 

 ここが雲竜滝(右側)前の氷原

良く見ると左側に鹿の死体が・・・

 

少し戻ったところでゆっくり昼食をとり、帰路へ

途中、渡良瀬渓谷鉄道の水沢駅の温泉につかり、汗を流した


入笠山

2011-02-22 20:52:02 | 雪山

2011年2月19日(土) 晴れ

 

夜明け間近かの高速道 数ヶ月前に登った奥多摩の扇山

真っ白な雪をかぶった富士山 そして正面にはまん丸のオレンジ色に輝く綺麗な月が瞼に写る

 

山梨県・入笠山に登る為

山仲間3人で富士見パノラマ駐車場を目指す 中央高速八ヶ岳SA 待ち合わせ8時

  

富士見パノラマ駐車はスキー客の車で賑わっていたが あまり待つことなくすんなりゴンドラに乗車できた 

ゴンドラを下り外に出ると 真っ白な雪に真っ青な空 正面には八ヶ岳の山並みを一望

「うわぁ~綺麗」と言いながらカメラを取り出し シャッターを押しながら釘付け状態

賑わってるゲレンデの脇でスノーシューを履き  

踏み固められたトレースの付いた 静かなカラマツ林の中を進んでゆくと

目の前は一気に明るくなり 広々とした雪原に出た

雪に反射した光は眩しく キラキラとした光を放っていた

これなら 山頂からの眺めは期待できそうだ

しかぁ~し!

 

山頂は風が強く寒い! 期待していたパノラマも山々には雲がかかってしまい

遠くの山並みを見る事ができない (*´Д`)=з

林道を歩き 首切清水を経て

大阿原湿原へ 湿原の木道でランチタイム

その後 再度山頂へ上ってみると 360度の大パノラマに感嘆し大満足で下山した

踏み後のない綺麗な雪原を見ていて思った 

スキーを楽しんでいた頃 新雪は良く目にしていたが これほど感動した記憶はない

何故だろう?と歩きながら考えていた

そうだ・・・

ただ滑りを楽しむだけの目的と 雪景色を楽しみながら自分の足で歩く目的では

同じ雪景色でも 感じ方がまったく違っていた事に今回 気づかされた

 楽しい一日は 静かに暮れて行った・・・

 

 


日曜日の朝・・・

2011-02-20 07:13:36 | 日々の生活

 

外はどぉ~んよりとした曇り空・・・

静かな家の中には 喜多郎のシンセサイザーが流れている 

ドリップコーヒーを携帯マグに入れ コーヒーを飲みながら

瞼を閉じ音楽を聴いていると

時間の流れに逆らうことなく ゆっくりとした時間が流れてゆくのが良くわかる

まったりとシンセサイザーの音に癒されている 

日曜日の朝です  

 

あらら? また眠くなっちゃたりして・・・(*- -)(*_ _)


早春・・・

2011-02-18 19:33:22 | 日々の生活

今朝は嵐のような強い雨

立春を過ぎた辺りから 低気圧と高気圧が交互に通る様になり

寒い寒いと言いながらも・・・ 

春は一歩一歩近づいているんですね

 春になったら・・・

やりたい事・行きたい所が沢山あります

カレンダーを眺めながら フムフムと模索中

 

 


今が旬! 茨城・大洗 あんこう鍋

2011-02-13 23:02:54 | 日々の生活

2011年2月5日(土) 晴れ

美味しい物が食べたいねぇ~・・・ 美味しい物って何? 

そうだ!

旬のあんこう・・・を食べに行こう!って事で

本場の茨城・大洗まであんこうを食べに遠征して来ました

大洗駅前には あんこうを食べさせてくれるお店は 沢山ありましたが

人気のあるお店は 時期的にどこも満席状態

予約して行かなかった私達は ここまで来て食べられないなんて・゜゜・(>_<)・゜゜・ と思っていましたが

宿の人から教えて頂いた 地元の人が通う リーズナブルでかつ美味しいと云う

「磯料理の店 土びん」を紹介してもらい

本場のあんこう鍋にあん肝等など‥ そして美味しい日本酒を頂きながら

お腹も満たされ至福の時間を過ごしました・・・


湯河原 幕山625m&南郷山811m

2011-02-12 22:43:03 | 山 行・ハイキング

2011年2月4日 (金) 晴れ 

この日は立春 三月下旬の暖かさでした

 

「山頂でラーメンが食べたい! でも寒い山は嫌!」って云う友人の要望にこたえ

それでは少しでも暖かい方に行きましょうか!って事で 湯河原にある幕山へ登ってきました

相模湾を見ながら海岸線を走るが どうも二人で山に行く事にピンときてない わ!た!し!でありまして

なんとなぁ~く 違うでしょう・・・って感じ

スッタモンダしながら やっと幕山公園の駐車場に到着し

山の下半分が梅林になっているこの幕山へ 今年はちょっと梅の時期には早かった様です

4000本ある この梅林が満開になったら それは見事な事でしょう

梅香る梅林の中を進み 山の神に一礼してから遊歩道を進み

二人は登山道へと消えて行った・・・

南郷山 ここは展望なしだったので写真を撮って直ぐに退散

広い台地になっている幕山山頂 眼下に相模湾が霞んで見えます

枯れた芝生の上で腰を下ろし 食事でもしましょうか・・・って事で

ザックから 鍋・やかん・水を出して準備をする

隣でザックの中をガサゴソ ガサゴソ何かを探してる友人

一体 何を探してるのでしょうかね ( ̄○ ̄;) 

うふふぅ・・・一番大事な物を どうやら忘れたらしい _| ̄|○ ガクッ

仕方が無い コーヒーでも飲んで・・・

寝そべりながら のんびりしようかぁ~

流れる雲を見ながら・・・

昼寝でもしたくなる様なポカポカ陽気でした

 


宝登山 497m&破風山 626m 里山ハイク 

2011-02-03 22:12:26 | 山 行・ハイキング

2011年2月2日(水) 晴れ

好きな花の一つ 福寿草・・・

福寿草が宝登山に咲いている、という情報を得て

 

蝋梅と紅梅の香りがほのかに香る 陽だまりの里山ハイク

宝登山に行って来ました

宝登山は 蝋梅が有名だけど 今年はまだちょっと早めでした

ゆっくり花を堪能した後は・・・

花より団子?ではなく海鮮鍋でお腹を満たし大満足!

そしてロープウェイ乗り場付近のお茶屋さんで甘酒飲んで・・・下山

時間はまだまだあります

宝登山だけでは 物足りない!って事で

近くの破風山へ登りました


秩父・伊豆ヶ岳 851m

2011-02-02 01:31:18 | 山 行・ハイキング

2011年1月29日(土) 

西武秩父線 快速急行に乗り 正丸駅でメンバー8名と9:00に待ち合わせ

秩父まで電車を利用して行くのは 初めてかも? 結構遠い

 

正丸峠の分岐から伊豆ヶ岳方面を目指し祠の前を通過すると 沢沿いの登山道となる

沢の水は所々 凍り付いていた 写真を撮ったがブレブレ状態

傾斜も徐々にきつくなって来た 暫く歩くと尾根道になり

 

男坂と女坂の分岐になる 

もちろん!女坂の迂回路を進む 今日は寒くてあまり汗は掻かないと思っていたが

少々汗ばんでくる

広いスペースがある 伊豆ヶ岳山頂に到着

  

伊豆ヶ岳山頂の南側の急坂を下り 西吾野駅との分岐を通過すると

今度は古御岳山頂への登り返しが始まります 古御岳到着

古御岳から一度下り 少し登り返し高畑山に到着

そして中ノ沢ノ頭 → 天目指峠と経て

子ノ権現付近に差し掛かると 歩いてきた伊豆ヶ岳・古御岳の稜線が綺麗に見える

そして 何だ この大きな手は・・・?

意味も分からず ただシャッターを押してしまったが 一体 何なんでしょうね?

 

子の権現本堂と本堂前の大草履

 

西吾野駅から帰路


奥白根山(日光白根山) 2578m

2011-02-01 16:49:37 | ~ 日本百名山 ~

2011年1月26日(水) 晴れ

群馬・栃木の県境に聳える日光白根山へ

丸沼高原スキー場の駐車場に8:30到着

丸沼高原スキー場は 殆どがボーダー客で この日の登山客は平日とあって我々だけだった

ボーダー客から見ればザックを担いだ我々は 少々?かなり? 場違いな格好

ボーダー客の中に混じり ゴンドラのチケットを購入

チケットを購入するときに 「登山届けを提出して下さい」と言われ 

記入して提出「ゴンドラの最終が15:00なのでそれまでに下山して下さい」と説明を受けゴンドラに乗り込む

ゴンドラで一気に標高2000メートルの山頂駅に到着 風もなく穏やかな山頂駅

山頂駅でスノーシューを履いていると 雲が切れた 日光白根の全容が現れる 今だ、シャッターチャンス!

最終のゴンドラの時間までに下山しなければならないので

「今日は もしかしたら山頂までは無理だねぇ~」と言いながら

9:45 山頂を目指し そろそろ出発しますか・・・

真っ白な雪景色の中に 真っ赤に目立つ鳥居をくぐり トレースの付いた道を歩んでいく 

樹林帯の中に入ると  次第に急勾配になり 滑る 上がらない・・・

途中でアイゼンに履き替える 

雪に覆われた樹林帯を過ぎ 森林限界に出た瞬間 白根山北壁が目の前に現れたが 

トレースの付いてない登山道は なかなか手強い 必死にラッセルしてくれてます

眼下には ゴンドラの山頂駅が見えます

ラッセルしてくれた道を後から一歩一歩慎重に進むと

山頂直下まで やっと辿り着き 山頂まで後 数百メールの所で残念ですが 

12:54 Time Outとなり撤退です

山頂直下から樹林帯までは 雪も深いところがあり 急勾配で西斜面に流れやすい

雪道を歩いてる分にはさほど感じないが 

所々に露出した石と雪に少し覆われた石があると スリル感と緊張感がある

超・・・歩きにくく 滑って転がっていきそうだった 

「ここで滑ったら 何処まで滑って止まるのかな?」と 斜面を見下ろす 止まらんぞぉ~

そんな歩きにくいところを 教えられたように 歩いてた自分は まるでロボット状態

樹林帯に入り ホット一息でした

下山途中で小雪が舞いだし 山頂駅の東屋でお汁粉を食べて ゴンドラに乗り込み無事下山しました

 

今回 選択したコースは 七色平分岐から旧道コースを選択

新道コースなら もう少し時間的に余裕があり楽だったかも? 

うぅ~ん??? それはどうでしょうねぇ~?

沼田IC近くの望郷の湯に寄り 冷えた体を温め 少々休憩して帰宅