いつもありがとうございます
神谷和宏http://www.katch.ne.jp/~k-kami/です
少し想像してみてください。
あなたが、朝から晩まで、月曜日から金曜日まで、
今日から定年まで、働いた分の給料とボーナスの全額、
そしてその後の退職金と年金のすべてが、
世界のために使われるとしたら・・・・・・。
あなたが最低限の生活を送るだけの金額を除いた残額すべてが、
世界の恵まれない岬や人のために使われるとしたら・・・
「今より、もっとがんばろう!」
「よし、残業してでももっと働こう!」
そう思いますか?
それとも、
「ちょっとやる気がなくなる・・・・・・」
たいていの人はそう思うでしょう。
ではもっと範囲を狭めて、
あなたの給料の全額が日本のために使われるとしたら・・・・・・?
それでもやっぱりやる気は出ませんね。
それでは全額があなたの会社のために使われるとしたら?
会社の損失補填から始まって、
会社の存続のために全額が使われるとしたら?
もっとイヤになる人がいるかもしれません。
では、全額が自分のため、
もしくは自分の家族のために使われるとしたらどうでしよう?
あるいは自分の意思で発展途上国の難民に寄付する、
自分の意思でコミュニティに寄付する、
自分の意思で会社に寄付する、
つまり自分の意思で、全額使えるとしたらどうでしよう。
それならば、国や会社のためよりもやる気が出る人はいます。
ほとんどの方がそうだと思います。
人が仕事を選び会社で働くのは、自分が幸せになるためです。