ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

クリスチャンセンターの畑

2011-06-08 08:04:17 | 
きのうは超暑かったですね~。
きょうも弘前あたりは27℃の予報。急に暑くなるとしんどいです。

さて、この前の月曜日に、青森クリスチャンセンターに畑を耕したという
話を書きました。その画像が届いたのでアップします。

なんでも、このプロジェクト(?・・・はて、こう呼べるほど成功するのかどうか)は、
全くの「お試し」なのでして、この結果が良かろうが悪かろうが、大して重要なこと
でもなさそうです。
なぜなら、すべてがボランティアですし、自腹での持ち寄り苗ですからね。


男3人で、荒野を耕すがごとく、一面草ぼうぼうの土を掘り、掘れば掘ったで、石は
でるわ、コンクリートの塊は出てくるわ・・・。
あきらめずに掘り続け、ようやくなんとか畑の体を成してきたようでして。


今回は、じゃが芋、トマト、枝豆、とうもろことなどを植える予定が、一部苗を忘れ
てきたとかで、全部植えるのは後日だとか。

ま、それでもなんとか畑は作られ、後は、日当たり、土の具合、雨の具合、最も恐れる
敵、それはこの大自然の中にゆうゆうと暮らす「もぐら」「ねずみ」「たぬき」等。
これにはどう対処する?
ただ、神に祈るのみ!

まあ、今回のプロジェクトには、「農」の専門家??が二人もいますからね。
3人中2人が専門家。すっごいよー。
こられの作物たちがうまく生長し、おいしくなって、センターにキャンプに来た
子供達のお口の中に入るといいね・・・・。

きょう、私は、午前中はノンクリの方との学び、そして祈祷会、夜は妹と英会話
教室。目一杯の一日です。
お昼ご飯を作ってでかけます。
それではまたね。


ついでに我が家の「都忘れ」私が好きな花。

これは、今年購入した「姫リンゴ」、小さな実が鈴なりについてます。
でも、今後はちゃんと生るのかどうか?
ここあでした。