ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

長い間待っていたDVD

2012-02-26 23:16:57 | 映画・テレビ
きょうは朝から小雪がちらつきましたが、
午後には晴れました
きょうは2月最後の礼拝でしたね。

今年度もあと一ヶ月です。
今週木曜から3月。
「3月」ということばを耳にしただけで
なぜかほっとする
それだけ、今年の冬が長く厳しい・・・ということです。


さて、土曜日遅くポストを見たら、
注文していたDVDが届いていました


「アボンリーのクリスマス」。

以前紹介した「アボンリーへの道」のシリーズ物がすべて終了したあとで、
この1本だけ特別に作られた作品です。

原作は、「赤毛のアン」のルーシー・モード・モンゴメリーの
「黄金の道」や「ストーリーガール」。
これらと「赤毛のアン」をミックスさせたもの。
「赤毛のアン」とともに、カナダで人気が出たドラマです。

カナダの原作名は「Happy Christmas Miss King」。
それまでの主人公を、セーラ・スタンリーから、
おばのへティー・キングに移しました。

舞台は第一次世界大戦の時代。息子を戦場に送ったキング家が
その年に迎える複雑な思いのクリスマスの様子をドラマにしています。

いつもの「アボンリー」シリーズよりも、内容がもっとシリアスですが、
ところどころユーモアがあり、人々のファッションやプリンスエドワード島の
風景などは相変わらず見ていて楽しいです。

このDVDは英語で字幕付き。日本語吹き替えはありません。
日本では放送されていないだけに、今回のDVD化と販売は、
実に嬉しくて、きっとファンは興奮したのではないかと思います。


「アボンリーへの道」のすべてが、
これでおしまいとなると、本当に寂しくて、
待望のDVDですが、ずっと見ないでおこうかと思ったくらいです。

でも、やっぱりまた明日も見ようと思います^^。
(ホント、好きですねえ・・・)


教会にも新しいDVDが入りました。

「聖書を読んだサムライたち」。
この本もあります。
明日以降、これを観たいと思います。



虹の会のブログにも載せましたが、
3.11の脱原発集会の会場変更のお知らせです。

3/11(日)の「青い森公園」で行われる予定の集会は
「青森文化会館」に変更になりました。

時間は、12:30開場(このとき、加藤登紀子さんの歌が流れ、
藤波心さんのビデオメッセージが流れます。)
13:30開演です。(山本太郎さん、鎌田慧さんのトークなどに
変更はありません。)

*変更理由は、青い森公園が大雪のため使えず、
除雪すると莫大な費用がかかるためだそうです

皆さん、是非おでかけくださいね

ここあでした。