ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ジュリアの変遷

2012-06-06 17:37:25 | バラ
朝からずっと雨の一日。

バラのジュリアが2つの花を開花させました。

初めは気品高く上品なジュリアも、
次第に大胆になり、
終いには、しべが見えるほどオープンに・・・














どうです?この変化がまたおもしろいのですよ。

バラは、つぼみの頃と、咲きかけの頃と、
完全に開いた頃と、散り際とでは
かなりの違いがあるんですよ~。




雨の中、午後は教会に行きました。

ふと教会の横を見ると、
こんな具合になってた・・・



これは何の花だと思います?



私もはっきりしたことはわかりませんが、
たぶん「フランス菊」じゃないのかと・・・

マーガレットにしては葉が違うし、
我が家のデイジーとも違う。

これ、とても白花で美しく、
花瓶に生けるのには最高の花材ですけど、

実はね、とっても「くさい」のですよ。

その点をのぞけば、いいお花ですよ!

遠くからなら臭いはしません。
教会の横と言えども、他人の通路です。
時にはここの草を刈ります。




その中に「つゆくさ」のような花が。
たぶん違うかもしれません。

以前、この通路の後ろのお宅に住んでいらした方が、
せっせとお花を植えた名残りなのですよ。

楽しませて頂いています。




さて、我が家に今日来たのは、
娘の中古車。(納車ではありません。)
免許を去年取得したきり、車の運転はゼロ。

きっとすぐにどこかにぶつける可能性も高い、
というので、あえて安い中古車を買う事に。




「ブルー」だと聞いていたので、
どんなブルーか、連れに尋ねても、

「メタルじゃないブルー」とか、
「薄くないブルー」とか、
「ローソンの看板のようなブルー」とか、

さっぱりわからないまま今日に至り、

どきどきしながら待っていると、

娘が、

「あ!かわいいブルー」

ほっとしましたよ。

納車は後日です。


とにかく車の運転が守られますように。

(また一つ心配の種ができたわけです。)


親は心配が絶えませんですよー。


ここあでした。