goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ピーナツご飯

2015-10-30 07:21:07 | 料理

先日収穫した落花生。







これを生のまま殻をむいて、




(むきにくかったですけどね。)


お米と共に炊きました。
(水、だし醤油、少しの砂糖、昆布も)





ピーナツの食感が良くて、おまけに香ばしい。
食が進みましたよ!


初めて作ってみましたが、
簡単でおいしくていいですね。



こちらでは落花生の生は売られていないのが
とても残念なんです。

流通していないのは、
たぶん、鮮度が落ちやすいからかな?

青森県民の皆さんにも、
生の落花生のおいしさを伝えたいですね。




以前も書きましたが、
プランターでも植えられますから、
ホームセンターで豆を手に入れられたら、
植えてみてほしいです。


落花生は、生る過程も楽しいですよ。
黄色の小さなかわいい花が咲き終わると、
そこから穂が出て、地中へ自ら潜り込んで
そこにピーナツができるのです。
それで落花生と言います
。)




***





炊き込みご飯、
実にいろいろありますが、


今日紹介したピーナツご飯もおいしいですが、
もっと簡単なトマトご飯!

これ、最高ですよ。


お米をといで水を目盛り通り入れ、
お米の上に、生の丸ごとトマトを入れるだけ。
皮のついたままでOK。
後は、塩かコンソメなどを少し入れてスイッチオン。

(私は、さらに少しバターかオリーブオイルを加えたり、
ドライバジルを加えたりします。)

できたら、全体を混ぜて完成。

ミニトマトでもできます。その際は、数個入れます。


簡単なイタリアンのトマトご飯。
おいしいですよ。

トマトからいい出汁が出るんですよ。
 


お試し下さいね~!




***




今日は10℃を下回るようです。
明日で10月も終わりですね。

11月は、こちら地方では
もう「冬」のカテゴリーなんですよ。

でも来週はまた18℃前後に戻るようなので、
「小春日和」も期待できそうです。





ここあでした。