秋の風景④です。
これで、このシリーズは最後でしょう・・・
と思います。
梵珠から次に向かったのは、
近くにある「長橋ため池」。
水がビタミンカラーになってる!
ここには多くの水鳥がいて、
先日、「カワウ」がいたのをアップしました。
この日もいましたよ。
飛んでる!
2羽!!
また来た!!!
降りた!!!!
三段跳び!!!!!!!
すごい~~~
早くてカメラで追うのが大変~
連写しても追いつかないよ~
(写したのは、今回は娘だけど。)
私は、そばでガン見。笑
この日も、やはり多くの鴨などがいました。
(ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、カイツブリ)
そして、いつもの青サギ、シラサギも。
青サギさん。
シラサギさん。
この日は、カワウに会えただけでラッキー。
ほくほくで帰りましたよ~。
***
これから、礼拝です。
もうすでに「降誕前節」だから、
クリスマスの待降節の歌を月の賛美として取り入れます。
(「主の民 久しく」という讃美歌です。)
午後は子ども集会。棒パン作りです。
でも、朝から雨模様・・・。
テントを出して対応するつもり。
もし嵐になれば、中で普通のパンを作ることになります。
ここあでした。