先週土曜日、「3.11虹の会」の保養報告会がありました。
場所は、ふるさとキリスト教会。
会の代表である中島恭子先生の牧会する教会です。
中島先生
今年も9家族36人の保養を受け入れる事が出来、
本当に感謝致しました。福島と宮城のご家族でした。
今年の保養地は、主に八戸方面でした。
そこを拠点にご家族の方々は、
青森県内を見物したり、おいしい食べ物を食べたり、
自然の中でゆっくり過ごしたり・・・。
司会は私。
まだ原発事故の収束はしていないにもかかわらず、
TVやメディアが事実を伝えていない、
放射能の事を自由に語れない、
語りたくても口をつむいでしまう。
体のみならず、むしろ心が疲れてしまう。
そのような現状がわかってもらえていない。
私たちのような小さな団体にできることは、
ほんのわずかでしかありません。
政府を動かすほどの力もありませんが、
できることは保養を支援していくことだけです。
この働きも、いつまでできるのかも、
実はわかりません。
「今、させて頂けることをしている」。
そのスタンスなのです。
ご支援下さいました皆様、心から感謝致します。
これからも、お祈りとご支援をよろしくお願い致します。
3.11虹の会HPとブログ
***
さて、先日でかけた伊奈かっぺいさんのライブで
CDを買いました。
2枚入っています。
1枚目が、今年青森の「アウガ」で行われたライブ、
2枚目が、高木恭三さんの津軽弁の詩の朗読。
CDにサインを頂きました。
実は、昔々、ノブさんが大学の時、
大学に講師として来られたかっぺいさん。
30年ぶりの再会ですから、
ノブさんは、私より思いが重くて?、
私にナイショで、色紙まで買って、
わざわざサインしてもらったという・・・。
CDのサインだけでいいでしょーにーー。
牧師のクセに、割とミーハーなんだからー。笑
(時々、こんな風に私に𠮟られてます。ふふ。
そういえば、先日日曜フレンズで、子どもの一人に、
私が注意していたら、
「オジサン、𠮟られてる・・・」って言われてた。笑
𠮟ったわけではないよ、注意しただけだよっ!)
ここあでした。