ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

カラ類&カワウ

2015-11-10 07:58:15 | 生きもの

またまた鳥のお話。
(しつこいかしら?)
  



また別の日、梵珠に向かいました。



コガラとヒガラに出会いました。
それで、カラ類を比較してみました。



左からシジュウカラ(縦の黒ネクタイ。昨年自宅で撮影)
真ん中がコガラ(口の下に少し黒。梵珠でこの日撮影)
右がヒガラ(横の黒ネクタイ。梵珠でこの日撮影)


カラ類なので似ていますね。大きさも雰囲気も。


「ヤマガラ」の写真が撮れません。茶色のカラ類です。

そして、「ゴジュウカラ」という小鳥もいるんですよ。

これが不思議な小鳥で、幹の下に向かって止まっています。
つまり、普通の小鳥は幹に止まるとき、上を見て止まります。
「ゴジュウカラ」は下を向きます。

これには、なかなか出会えていません。
北海道で一度会いました。




***




またまた長橋のため池へ。



キンクロハジロがいます。






よく見ると、魚をくわえていました。
枯れ葉もついでに捕獲。笑






行ってしまった。




この日もいました。カワウ。















また三段跳び。



このため池には、かなり魚がいそうですね。
鳥たちは何回ももぐって魚獲りしてますから。

パンくずなどのえさやりはしていないようです。
だから、人にはかなり敏感で、近づくと飛んで行ってしまうのです。


これが、むしろ自然の姿ですけどね。




白鳥も多く飛来したので、
そろそろ白鳥を撮りに行きたい。




***




今日は、朝から元の家に行って、
バラの剪定&雪囲い、プレハブ小屋の解体、
家の雪囲いをしに行きます。

でも、雨模様。
小雨で済みますように。。。


最近、冬のにおいがしています。







ここあでした。