昨日の午前にクリスマス礼拝、午後に祝会をしました。
ほんの少しですが、その様子を載せますね。
予想を超えて、たくさんの人々が来られ、
いつもゆとりで座れる長いすが、びっちりでした。

女声合唱も、練習期間も短かったけれど、
ハーモニーはそれなりにきれいだったと思います。
(自画自賛。笑)
ここ数年は、30~50代の合唱が多かったですが、
今年は、70~80代も加わって、
とても良かったと思います。
礼拝は、この他に、クリスマスキャロルをたくさん歌い、
信仰の体験談が語られ、クリスマスメッセージと続きました。
午後は、2階に移動して祝会。
礼拝のみで帰られた方々もいましたが、
にぎやかに行われました。

食事は持ち寄り。食べ終えてしばらくしてから撮ったので、
さびしく感じられますが、生のお寿司などもあり、
とてもおいしかったです。
ここでも、女声+牧師のベースで合唱。
そして、牧師による手品とクイズ(常識が問われるクイズ)、

青年会プレゼンツのゲーム。

前に紹介したボックスのゲーム。
中に何があるか当てます。

これは、「手」を当てます。
手にハンドクリームを塗って、ぬるぬるさせて・・・
相手は、それが人間の手だとすぐに気づくかどうか。
周囲が「怖ーい!」とか言って、
怖さを醸し出して雰囲気作り。笑
そして、プレゼント交換。
やはり、高齢者が多いため、
プレゼント交換は、毎年グダグダになります。笑
なので、今年はメガホン片手にかけ声掛けて、
リズムを整えて、なんとかやり終えました!
最後はキャンドル点火

きよしこの夜を歌いました。
すべて終えて、今は一息ついていますが、
今日の夜は、映画の上映会。
昨日から、お菓子の準備などで走り回っていました。
そのケーキ屋さんから、後のために・・・という言い訳をして、
新しい三個のケーキを買って、食べました♪
明日、紹介しますね。
ここあでした。