午前は 基本の家庭料理 2回目
『肉じゃが』『きんぴら』『煮干出汁のお味噌汁』
絹さやを買い忘れてしまって ごめんない
いただきものの茹で枝豆があったので、代用。 絹さやレッスンは また今度で。
夏は 枝豆もいいですよと よく説明に言っていましたが、実際に使ったのは 私も初。
枝豆の甘さと硬さが アクセントになって ほんといいですよ
生徒さんの声
煮干しのだしでとったみそ汁は 見干しの風味と具材の味がほんのりしておいしかったです。
ごぼうは普段使わないのですが、きんぴらごぼうを作ってみて家でも挑戦してみようと思いました。
夜は ふんわりパンレッスン
帰省された妹さんと一緒にご利用いただきました
『ココナッツ黒糖パン』と『スティックピザパン』 なのに・・・生地を伸ばす工程を飛ばしてしまい
ごめんない スティックじゃなかったです。生地を1.5倍の長さまで伸ばさなきゃ。
バジルも乗せ忘れるところでした
今度、他の具をのせた スティック〇〇ぱん 考えますね
『肉じゃが』『きんぴら』『煮干出汁のお味噌汁』
絹さやを買い忘れてしまって ごめんない
いただきものの茹で枝豆があったので、代用。 絹さやレッスンは また今度で。
夏は 枝豆もいいですよと よく説明に言っていましたが、実際に使ったのは 私も初。
枝豆の甘さと硬さが アクセントになって ほんといいですよ
生徒さんの声
煮干しのだしでとったみそ汁は 見干しの風味と具材の味がほんのりしておいしかったです。
ごぼうは普段使わないのですが、きんぴらごぼうを作ってみて家でも挑戦してみようと思いました。
夜は ふんわりパンレッスン
帰省された妹さんと一緒にご利用いただきました
『ココナッツ黒糖パン』と『スティックピザパン』 なのに・・・生地を伸ばす工程を飛ばしてしまい
ごめんない スティックじゃなかったです。生地を1.5倍の長さまで伸ばさなきゃ。
バジルも乗せ忘れるところでした
今度、他の具をのせた スティック〇〇ぱん 考えますね