4CATS

この平穏退屈な日々にもそれなりに感動って在るもの。

川遊び@奥日光 〜2024年編〜

2024-08-25 20:26:22 | 旅行記
奥日光のトンボは人懐っこい。あんまり沢山いるので、最初こそギョッとしたが、すぐにそんな光景にも慣れた。(そこに混ざって、アブとスズメバチも度々顔を出すから要注意。絶対に驚いて叫ばないこと!!)
赤トンボが主流だが、たまにシオカラとんぼ、旅館から歩いて5分の平家の里という場所では、オニヤンマと思われる大きなトンボ、他のトンボとは一線を画す動きで他のトンボみたいに止まってくれないから、写真も撮れず。なんとかビデオに収めて夫に見せると、オオギンヤンマではないかと。体がシオカラトンボみたいな綺麗なブルー。

今年も川や海の事故が沢山あって、見聞きするたびに大変身につまされる思いがするのだけど、今回も、もし水嵩が増していたりしたら、入るのはやめようと思いながら、水着を用意。5年前は近くにそんな川があるとも知らなかったので、水着の用意はしていかなかった後悔から今年は入念に。そして訪れた4日間とも天気が良かったので、川遊びをすることに。と言っても、私、45歳、もうすぐ46歳である。。。
室内区民プールで泳ぐ用の家族全員からダサい、きもい、昭和すぎる、と言われた水着の上に、ユニクロで娘が買った水陸両用短パンを履いた。これ、大人用もあるのかな??すっごく便利でオススメ。これを履いただけで、水着単体よりは、気持ち悪さが抜けたみたい。。
川全体の水嵩は足首くらいで、たまに深くなっているところで、160センチくらい。水は澄みきっていて、鱒みたいな魚も泳いでるのが見える。
子供たちが小学生だったら、もっとはしゃいだんだろうけど、中1、高1の今も、それなり楽しんでちょっと段差がある流れの早い箇所では滑り台みたいに滑ったり。(はい、私ももちろんやりました!!)
やっぱり、海よりも川だなと思ったのは、水から上がった後のベタベタがないこと。なんなら、水着のままで乾いたら、そのまま服着て靴履いても全然嫌じゃない。砂もないし、むしろさっぱり。この時期に要注意のクラゲもエイもいない。

私は、足だけ水につけながら、日がな1日川の辺りで読書を決め込みたいなと思った。
今回持参したのは、「明るい方へ 父 太宰治と母 太田静子」太田治子著「イタリアの引き出し」内田洋子著「死神遊び」カミラ レックバリ著。



そうそう、トンボは懐きすぎて、手に止まったところを羽を撫でても全然逃げないで気持ちよさそうにじっとしてるのが可愛すぎて、家族みんなでトンちゃんと呼んで最後別れを惜しみました。
シオカラトンボ

オタマジャクシもいたし、カエルになったばかりの子もいた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。