私がレスポールを手放した最大の理由は飽きたのだ
音に飽きてしまったのだ
気に入って買ったのに何故だろうか?
人の心は移り変わるもの
それで良いのだと思う
レスポールを買ってから7年くらいの時間が経過した
その間に色々な音楽に触れ、ギターが上手い人たちにも出会った
まったくの偶然かもしれないが・・
私の周囲でもハムバッカー離れが広がったのだ
そんな影響も少なからずあるような気がする
行きつけの楽器店の店員さんがヴィンテージのレスポールを
手放した事実にも驚いた
「何で売っちゃったの?」
「お気に入りだったよね?」
お兄さんは苦笑い
「飽きちゃったんですよね」
「ハムの音に飽きちゃったんです」
読者の皆さんにこの感覚が伝わるだろうか?
私には理解できる
「飽きるよね たしかに・・」
「俺も売っちゃおうかな?」
意外にも未練のようなものは感じなかった
私の周囲でもフロントのピックアップを使わない人が多い
理由は音抜けが悪いということらしい
これに関しては微妙なのだ
私もミックスで使うことは多かったがフロント単体ではあまり使わない
良く歪むアンプではむしろ音が抜けない
ゲインを上げるほどに音がモコモコにこもる
ゲインを絞れば、ハム特有のパワー感が損なわれる
意外に扱い難いのだ
一方のストラトのようなシングル系はどのポジションでも音が抜けてくる
音が分離して聞こえるのだ
実機のアンプでもマルチエフェクターでも流れは同じ
ゲインを上げれば、パワーが増したような感覚が得られる
レスポールのようなハムバッカーと相反する動きなのだ
以前にもお話したが・・
実際にはギター単体の音の太さや音量などはあまり意味がない
ギターだけをアンプで鳴らすようなシーンがどのくらいあるだろうか?
まぁ、たまにはそんな鳴らしかたも良いと思うが・・
バンドにしろ、宅録にしろアンサンブルの中でギターを鳴らすということが目的だと思う
読者の皆さんは如何だろうか?
シングルピックアップは意外に音が太い
一部のヴィンテージ系の非力なピックアップを除けばシングルはパワフルなのだ
これは私の個人的な経験だが・・
シングル系のギターをメインにしたことでかなり上達した気がしている
シングルは正直なピックアップなのだ
ラフなピッキングや雑な音作りは即音に表れる
弾いていて楽しくない
逆にシングル系のギターを弾いていて楽しさを感じられるようになれば
それは確実に上達しているといえる
自分の演奏のジャッジは自分自身なのだ
初心者でも上手い音は聴き分けられる
本能的に『良い音』や『上手い演奏』を知っている
良い意味で耳が肥えているのだ
逆の言い方をするならば、良い音楽に触れてこなかった人はいくら練習しても思うほど上手くならない
判断の基準にする音がないということはとても寂しいこと
私の知り合いにもそんな人が多い
偏っているのだ
食事に喩えるならば『偏食』ということになると思う
好きな音楽しか聴かない
まぁ、趣味の世界なので何でも良いが・・・
賢明なる読者の皆さんにはギター道に一歩踏み込んでいただきたい
何だろう・・
ギターを歪みペダルに繋いで喜んでいるという世界から一歩突き抜けていただきたい
”好きなギタリストに合わせてコピーに励む・・・”
こてこての昭和なのだ
ギター弾きの脳と感性はある時代で止まっているように感じる
古典を否定するつもりはないが・・
ギターの楽しみ方はそれだけではないということ
半世紀という時を経てもジミヘンに新鮮さを感じるは何故だろうか?
多くの人がジミヘンから多大な影響を受けたように私もかなり影響を受けた
ハムバッカーが嫌いになった理由の一つになっていることも事実
ジミヘンも一部のブルース曲ではハム系のギターを使った
ペイントが施されたフライングVは超有名
フライングVを抱えた時のジミヘンはリードプレイに徹する
ジミヘンを知るほどにギターの使い分けが見えてくる
ハム系のギターでコードをかき鳴らすようなプレイはしない
つまり、ストラトとフライングVでは弾き方が違うということ
ジミヘンファンには周知の事実だと思う
しかしながら、巷の普通のギター弾きはそこまで深く考えないと思う
天才ジミヘンがストラトを選んだという部分に深い意味を感じる
ジミヘンはすべてのピックアップを使い分けていた
ハーフトーンで弾くことも多々あったようだ
らしい音を求めて私もかなり研究したのだ
奏法もさることながら、音作りの研究はかなり役だった
ジミヘンの音作りが後発のギタリストたちに影響を与えていたことを知る
”シングルとクランチの関係性・・”
ポップスからブルースやロックまで応用範囲は広い
クランチはアンプの性能が感じられる
歪みペダルの美味しい帯域もこの領域にある
ギターの善し悪しが決まるのもこのゾーンだったりする
高級なギターと廉価なギターの差がでる部分
逆の言い方をするならば、この音域を使わないならばどんなギターでも良いということ
個人的にはこのクランチの領域がハムでは上手く表現できない
ピックアップにパワーがあり過ぎるのだ
ゲインを絞ることで音の芯の部分も抜けてしまう
色々なハム系のギターを弾いたが私にとっては楽しくない
欲しいとは思わない
ギターの上達を目指すならば是非とも
シングル系にも注目していただきたい😉