東京の大丸デパートでムーミン展が行われています。
小学生の頃、ムーミン谷の連作にはまりにはまり、ムーミンとロールの世界観にどっぷり浸かった記憶が鮮明に蘇ってきました。
小学4、5年生のころだと思います。比較的図書館に本がたくさんある学校でした。担任の先生が、自分の目標を達成させる工夫をしてくださり、自主学習の評価を東海道53次の宿場町で表してくれました。学習の努力により、宿場町をひとつひとつ進んでいくのです。とっても頑張ると2,3、宿場町を飛ばしてくれちゃいます。
読書に関しても、なんだかんだと目標を設定され、読書好きの私は図書室の本を手当たり次第に読んでいました。
そんな頃に読んだムーミン谷です。
高度成長期。工場の煙突からは、モクモクと有害物質が排出され、物が溢れだし、豊かな時代に移行しつつある1970年~72年頃。
皆、働くことに一所懸命の時代です。
そんな時代を過ごす私には、ムーミン谷の穏やかさは、人の本質を蘇らせるものだったのかもしれません。
居心地良い家。人。持ち物。生活。季節。。。
ゆったりとした生活。追いかけられることのない安定感。
必要なものだけ必要とし、それ以外はいらない。
精神も、行動も、持ち物も、、、
大人になり、必要なものをたくさん持ちすぎ、気づくと、両手にいっぱいの荷物を持っている。。。。どれも必要で、どれも捨てられない・・・
無性に物語を一気に読みたくなりました。
あのころ、何を考えながら読んでいたんだろう?
30年以上たった今、ムーミンを読むことで小学生の自分に出会うような気がします。
クリック応援お願いします★
人気blogランキング ☆ありがとうございます
小学生の頃、ムーミン谷の連作にはまりにはまり、ムーミンとロールの世界観にどっぷり浸かった記憶が鮮明に蘇ってきました。
小学4、5年生のころだと思います。比較的図書館に本がたくさんある学校でした。担任の先生が、自分の目標を達成させる工夫をしてくださり、自主学習の評価を東海道53次の宿場町で表してくれました。学習の努力により、宿場町をひとつひとつ進んでいくのです。とっても頑張ると2,3、宿場町を飛ばしてくれちゃいます。
読書に関しても、なんだかんだと目標を設定され、読書好きの私は図書室の本を手当たり次第に読んでいました。
そんな頃に読んだムーミン谷です。
高度成長期。工場の煙突からは、モクモクと有害物質が排出され、物が溢れだし、豊かな時代に移行しつつある1970年~72年頃。
皆、働くことに一所懸命の時代です。
そんな時代を過ごす私には、ムーミン谷の穏やかさは、人の本質を蘇らせるものだったのかもしれません。
居心地良い家。人。持ち物。生活。季節。。。
ゆったりとした生活。追いかけられることのない安定感。
必要なものだけ必要とし、それ以外はいらない。
精神も、行動も、持ち物も、、、
大人になり、必要なものをたくさん持ちすぎ、気づくと、両手にいっぱいの荷物を持っている。。。。どれも必要で、どれも捨てられない・・・
無性に物語を一気に読みたくなりました。
あのころ、何を考えながら読んでいたんだろう?
30年以上たった今、ムーミンを読むことで小学生の自分に出会うような気がします。
クリック応援お願いします★
人気blogランキング ☆ありがとうございます