宮城県亘理郡山元町でお世話になっているデイケアホームの理事長Nさんのお宅にホームステーしたのは今年の節分の頃でした。
津波で自宅も経営しているホームも流され、職員とNさんの御主人が亡くなりました。多くの方々が津波で命を失いました。
そして、その夏にはホームを再開しました。
ホームを再開し、二度目の春です。
昨日は、山元町にもサイレンが鳴り響き、鎮魂を祈られたそうです。
私もこの時間、黙祷を捧げました。
常磐線が根こそぎ無くなり、新しい線路の位置がようやく決まったことは聞いていますが、電車が走るまでには、相当の時間を要しそうです。買い物も不便ですし、お墓に供えるお花すら気軽に用意することが出来ない状況です。
そのような中で、ホームを経営し、職員の皆さんと働き、昨年秋まで続けていた仮設住宅でのパラソル喫茶も先日第21回目を開催しました。
Nさんは、いまや私にとって宮城の母のような方です。
Nさんが今住んでいるお家の庭には、多くの石の彫刻等が設置してあります。以前住まわれていた方のご趣味だったのでしょう。ともかく楽しい気分にさせられる彫刻が庭のあちらこちらに置かれてあるのです。
その中の一つに私の背丈ぐらいの菩薩様が門を入ると直ぐに立たれています。よーく見ると、その菩薩様の頬がほんのりとピンク色をしているのです。Nさんにお聞きすると「あら、気が付きましたか^^、アイシャドーと口紅も付いているのよ。。。ふふ、可愛らしいでしょ。」と、いうお返事。あ、ピンク色にしたのはNさんのようです。お茶目な行為に、ますますNさんのことが大好きになりました。
平地が広がる明るい町、山元町は、集団移転の工事も徐々に進んでいるようです。
ホームが山側に移転すれば、もっと利用者も増えていくことでしょう。
きっと、ますます忙しく働かれてゆくNさんだと思います。
自らを明るく過ごすNさんに習い、自分の道を信じて歩いていきたいと思うのです。
頬紅つけた菩薩様の頬笑みの写真を眺めながら。
クリック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
人気blogランキング
津波で自宅も経営しているホームも流され、職員とNさんの御主人が亡くなりました。多くの方々が津波で命を失いました。
そして、その夏にはホームを再開しました。
ホームを再開し、二度目の春です。
昨日は、山元町にもサイレンが鳴り響き、鎮魂を祈られたそうです。
私もこの時間、黙祷を捧げました。
常磐線が根こそぎ無くなり、新しい線路の位置がようやく決まったことは聞いていますが、電車が走るまでには、相当の時間を要しそうです。買い物も不便ですし、お墓に供えるお花すら気軽に用意することが出来ない状況です。
そのような中で、ホームを経営し、職員の皆さんと働き、昨年秋まで続けていた仮設住宅でのパラソル喫茶も先日第21回目を開催しました。
Nさんは、いまや私にとって宮城の母のような方です。
Nさんが今住んでいるお家の庭には、多くの石の彫刻等が設置してあります。以前住まわれていた方のご趣味だったのでしょう。ともかく楽しい気分にさせられる彫刻が庭のあちらこちらに置かれてあるのです。
その中の一つに私の背丈ぐらいの菩薩様が門を入ると直ぐに立たれています。よーく見ると、その菩薩様の頬がほんのりとピンク色をしているのです。Nさんにお聞きすると「あら、気が付きましたか^^、アイシャドーと口紅も付いているのよ。。。ふふ、可愛らしいでしょ。」と、いうお返事。あ、ピンク色にしたのはNさんのようです。お茶目な行為に、ますますNさんのことが大好きになりました。
平地が広がる明るい町、山元町は、集団移転の工事も徐々に進んでいるようです。
ホームが山側に移転すれば、もっと利用者も増えていくことでしょう。
きっと、ますます忙しく働かれてゆくNさんだと思います。
自らを明るく過ごすNさんに習い、自分の道を信じて歩いていきたいと思うのです。
頬紅つけた菩薩様の頬笑みの写真を眺めながら。
クリック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
人気blogランキング