五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

お盆休みと伝承

2015年08月09日 | 第2章 五感と体感
お盆休みと伝承2015年8月9日

夏休み真っただ中。
東京や横浜は7月にお盆のお参りをする風習が主ですが、やはりお盆と言えば、この時期でありましょう。
長岡の花火大会で見た白菊の花火は美しく、咲いた花から散りゆく花弁一枚が闇夜に消えゆくまで静かに見届けた体験は、日を追うごとに心の視覚に強く留まりつつあります。
東日本大震災から4年半が経とうとしており、いつもお世話になっている宮城県山元町の施設にお電話すると、元気に活躍している皆さんの様子が手に取るように解り、心に残る菊の花弁が改めてパッと花咲くのでした。

家族が集まりお墓に手を合わせ、祖先を語ることは、大切な行事でありましょう。
祖先を語り、伝承する事は、たとえそれが毎回同じ話題であっても、同じ話題であるからこそ、伝承する意味があるように思います。
祖先と家族のセルフイメージは、伝承しながら誇りという感情をもたらすことで、自分に自信もついてくるはずです。
お盆休みにおじいちゃん、おばあちゃんから、祖先の武勇伝でも聞く機会があれば、きっと、生涯の宝物になることでしょう。
自分一人に関係する祖先は、単数ではありません。両親の両親、そのまた両親の話題をだせば、かるく8人の祖先が浮かび上がります。

魂も天から帰省するこの時期、親族と祖先を語りながら「ああ、今年もまた同じ話だ、、、」と、飽き飽きしながらもその伝承をしっかりと体得している自分を伝承者の一人として意識してみると、案外違う思いも湧いて来るやもしれません。
伝承することは同時に魂を繋ぐこと、と云う事ができそうです。

皆様、よきお盆休みを。。。

☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。

「生き甲斐の心理学/五感で観る」☆ クりック応援お願いします♪
人気blogランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする